文具が好きで、中でもピンク文具に目がありません。
自分が好きで欲しいと思った文具にピンクのバージョンがあった場合は、なんとしてもピンクを手に入れないと気がすまない。
そんなピンク文具偏愛主義でございます。「桃色文具の会」にも入っています。
今日、文具ライターとしての取材ということで、文具屋さんに行ってきたのですが、そこで、新たなピンク文具と出会ってしまいました。
こちらは「PVCフリーホルダー字消し SAKURA」。
ステッドラーのホルダー字消しの桜柄限定カラーです。
このステッドラーのフリーホルダー字消しは、現在、一軍文具として愛用しています。
はい、現在すでに一つ持ってるんですよ。
これも、パステルピンク色に一目ぼれして買ってしまったのですが、思いのほか使いやすいんですね。
写真のように、長くて大きな消しゴムをにょきっとホルダーから思いきり出せるので、大きな消しゴムをふんだんに使って消すことができる。
見た目だけでなく使いやすさもあって、最近、ずっと持ち歩いていました。
その愛用している消しゴムの限定カラーホルダー、しかもピンクのサクラカラーということで、ついついほしくなって衝動買いしてしまいました。
そもそも、日本人て、3月半ばから4月にかけて、桜に浮かれがちで騙されがちです。
毎年、この時期は桜カラーや桜モチーフの限定品があっちでもこっちでも山ほどでる。(この時期出るスタバの限定タンブラーとかまじ要注意だから)
ピンク好きで桜好きな私は、毎年、そういう限定品に心動かされっぱなし。
この消しゴムも、よく見たら、ホルダーが桜柄だけど、消しゴム自体、たぶん今持っている奴と同じなんですよね。
でも、いいんです。ピンクだから。これを使うとき絶対にテンション上がるって確信してるから。
===============================
<What’s New>
~最新の映画ライターお仕事情報~
真にナイフを突きつけるのは誰?ノーブルでスリリングな極上ミステリー『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』 – Hulu・UnextなどのVOD比較【動画配信サーチ】
こんにちは!ライターの愛です。 今回は、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のライアン・ジョンソン監督が贈る極上ミステリー『 ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 』をご紹介します。 人気ミステリー作家・ハーラン・スロンビー(クリストファー・プラマー)の85歳の誕生日に、彼が暮らすニューヨーク郊外の屋敷でお祝いのパーティーが開かれる。しかし、その翌朝、屋敷でハーランは遺体となって発見される。
「ポンコツを許してくれる時代」――俳優・遠藤憲一が向き合う自分と芝居
泣く子も黙るような眼力など、こわもての風貌を生かした役どころで外れのない存在感を放つ俳優の遠藤憲一さん。近年では、渋い役からコミカルな役まで幅広くこなすバイプレイヤーとして知られるだけでなく、どんなオファーでも全力でこなす姿やバラエティー番組で見せるギャップも人気を集めています。 そんな遠藤さん主演で11月16日から公開の映画が「 アウト&アウト 」。人気漫画『BE-BOP …
「逃げて逃げて行き着いた場所に今あるなという感じ」津田寛治が語る主演作『名前』への思い | シネマズ by 松竹
津田寛治さんに自分を偽り刹那的に生きる男を演じた作品の裏側、演じることや映画作りへの思いなどを語っていただきました。
~最新の文具ライターお仕事情報~
「マークタス」ノート整理の質を大きく向上させる斬新な色組み合わせの2色カラーマーカー – wezzy|ウェジー
勉強するときや、仕事をするとき、書いた内容をマーカーで色分けしたいけれど、「色分けをうまくできない」「たくさん色分けしているうちにわけがわからなくなってしまった」と悩んだことはないだろうか。そんなマーカーの使い方に困っていた人の救世主になってくれそうなペンがついに登場した。 …
================================
ライティングのお仕事承ります。