カンナと過ごした夏・季節外れのバラ

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

今朝、家の庭に咲いているカンナがようやく枯れかけているのが見えました。

↑は、7月の半ばごろに撮った我が家のカンナ。

そして、これが今日の夕方撮影したもの。

カンナって、ずいぶん長い間咲いているんですよね。

今年の夏は、いつにも増して家で過ごすことが多かったので、それこそほぼ毎日、家の窓から見えるカンナの花を、ああまだ咲いているなあって思いながら見つめていた気がします。

今年はこれまでに過ごしたことのない夏になった。出かけられないストレスとか不安もあったけど、なにもかも悪いことばかりでもなかったのかもしれない。花が咲くのを見て、移り変わりを確かめていけるって、たぶん素敵なことでもあるから。

長く咲いていたカンナがようやく枯れ始めたということは、気候はもう秋に移りかわりだしたのかな。

お庭には季節はずれ?のバラも咲いていました。

いろいろあるけれど、花は咲く。

これから先、不安もあるけれど、どうかどうか私たちを取り巻く状況がよくなっていきますように。

電子書籍発売中です!

「やさしすぎるクラシック音楽入門~たった1時間で大人の教養が身につく!~」

プロライターになるには?-書く仕事につながる10のヒント-

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。