タイトルのとおりの話です。
これは、数日前のツイッターでつぶやいたのもの
なんかね。私もブログとかYouTubeをやってるので、ブロガーさんとかYouTuberさんのネタがSNSとかに出てくるとつい気になっちゃいます。
ただね、ブログやYouTubeの界隈って、どうしても収益がどうだとかアクセスアップがどうだとかって話になっちゃうんですよね。
いや、もちろんそれはわからなくはないですよ。
私だって、YoTubeは収益もらえてないけれど、ブログからは多少収益あるし、ぶっちゃけどっちも収益増えてくれたらいいなって思うし。
でもね、かといって収益とかPVとかそんな話ばっかになってくると、正直嫌になるんですよね。
そういうのばっか話すのって、正直情緒がないと思うし、何よりあんまり楽しくない。
ちょっと前でYouTuberの飲み会の文春砲が出たとき、「ユーチューバーって、登録者の多い方が偉いみたいな、気持ちの悪い縦社会がある」みたいに話している方がいましたが、それが本当ならばいやな世界だなと思います。
YouTuberさんは、シビアに数字が上がらないとビジネスとしては成り立たないものだから、数字を気にするのは当然ですが、結果数字至上主義になって、数字高い人が正義になったり、数字でマウントとりあうようになったり…っていうのはなあと思うのです。
私だってもちろん収益はほしいですが、何よりもブログもYouTubeも基本、自分が好きなことや楽しい、面白いことをしたいし、自分が好きなもの、楽しいと思うものをどこかの誰かと分かち合いたいからやりたい。
そして、私にとって楽しいのは、どこかの誰かがどれだけ稼いだとか数字あげたとかって話じゃなくて、どこかの誰かが食べたおいしいおやつの話とか使ってる文房具の話とか面白かった映画の話とか。
だから、ブログやってるし、YouTubeとかSNSも続けてるんです。
だから、ブログも動画もSNSも数字至上主義がヘンにはびこらないことを祈るばかりです。
というわけで、ひととおりぐだぐだ主張しつつ、最近食べたおやつのことを話して、終わりたいと思います。
これ、スーパーの「福島屋」で売ってるガトーショコラ。
福島屋は東京の羽村市を拠点にしたスーパーなんですが、自然栽培の食材を扱っていてお惣菜やパン、スウィーツなどもいろいろいろ美味しいんです。このガトーショコラもスーパーのものにしては、かなりクオリティ高い。優しい甘みで美味しくいただけました。
飲み物はお茶とかコーヒー淹れるの面倒だったので牛乳。
ちなみに私のコップはガラスでなく漆塗りのもの。これがかなりスグレモノで軽いしガラスより口当たりもやさしくて、めっちゃお気に入りです。
仕事で疲れたとき、美味しいおやつがあるとほっとしますね。
これからも、そういううれしさをブログやSNS見てくださる方々と分かち合っていきたいです。
あわせて読みたい
- 笠原さんちの黒糖クッキーを作ってみた~これは定番おやつにする!
- 【日記】週末のミロで脳を休める
- 文明堂カフェの焼き立て三笠パンケーキは最高級のどら焼きみたいな美味しさ!
- ケーキ作り・パン作りでお家で過ごす時間のストレスを解消しています。
電子書籍発売中です!
「やさしすぎるクラシック音楽入門~たった1時間で大人の教養が身につく!~」