この度、MacbookAirを購入いたしました。
話題のM1チップ搭載のアレです。色はゴールドです。
これまで、仕事は基本家のデスクトップでやっていて、外に出た時はiPhoneやiPadで対応していました。しかし、今年になって仕事の流れがちょっと変わりまして、出先で使えるノートパソコンが必要だなということになり、迷った末にMacbookの購入に至りました。
Macを触らないで人生を終えたくなかった
これまでのライター人生、パソコン人生、Windowsで過ごしてきた。私。
理由は至極単純。原稿を納品する際、一番使うのがMicrosoftのWord。なので、ワードを問題なく使えるという絶対条件のもとWindowsを選んできました。
ただね。ここ数年、納品が絶対Wordじゃないといけない!って環境じゃなくなってきました。Googleドキュメントでいいですよ〜っていう場合もかなり増えてきまして。Wordが絶対に必要って感じじゃなくなってきたんです。
なので、これならMac使ってもよくね?と感じが私ですらしてきました。
それと同時に、上に書いたように仕事の変化で、外で使えるノートパソコンが必要になった。ただ、簡易なものではなくそこそこ性能がいいものが欲しくて、候補に上がったのはサーフェスでした。
ただ、サーフェスで私が求めるスペックのものを探したら、結構いいお値段だった。Macbookって高いなと思ってたけど、これだったら、Macbook買った方がスペックの面でむしろお得なんじゃね?ってことになったんです。
それで、サーフェスにするかMacbookにするか…とだいぶ迷ったのですが、結局、
・人生の中で一度もMacをつかわない…ということになりたくない。
・歳を取りすぎて、新しいコンピューターへの対応力が薄れる前にMacを触った方がいい。
という2つが決め手になって、MacBook Airの購入を決めました。
ほんで、晴れて届いたのがこちら。
アップルストアで注文して、数日後に届きました。
届いてから触ってみたら、もう驚きの連続。
画面超綺麗!キーボードの反応めっさ早い!iPhoneと連携できて便利!とその性能に感激しております。
ただ、その一方でキーボードの配列が違ったり、諸々のWindowsとの違いに戸惑うこともあります。
あと、これはMacだWindowsだって以前に、ノートパソコンを使うのが本当に久々なので、まずそれに慣れないとな〜っていうのが、大変です。普通に机に置いたら、目線が低くなっちゃうので、スタンド揃えたり、あと、キーボードが浅いのがなんとも違和感。(普段、東プレのボタンが大きなキーボード使ってるので)
とにかく、少しずつ慣れていこうと思います。
というわけで、このブログは、私が初めてMacで書いたブログ記事です。
こんなに長い文章書けて、とりあえずよかったー!
電子書籍発売中です!
「やさしすぎるクラシック音楽入門~たった1時間で大人の教養が身につく!~」