本日は歯医者へ。約1年立つか立たないか…ぶりの定期検診行ってきました。
歯医者さんから、半年に一度は検診来るようにと言われているのですが、今年の前半、急にいろいろ忙しくなったため先延ばしにしてしまっていて。
本当は3月くらいに行くべくところが9月になってしまいました。
だもんで、だいぶビクビクして行きましたよ。いつもより歯石がたまってるのは間違いないだろうから、下手したら来週とか来月とかまた来なさいっていわれるんじゃないかと。
ただでさえ行くのが気が重い歯医者で、いつも以上のプレッシャーを感じながらの検診。でも、いざかかってみたら、そんなひどいことにはなりませんでした。
先生から言われたのは、「歯がきらきら輝いてる」
行けなかった分、もちろん歯石はいつもよりたまってました。でも、心配していたほど歯の調子は悪くなく、虫歯もなく、先生に概ね褒められた感じでした。
私がかかっているのは、おじいちゃんの代からお世話になっている歯医者さん。普段は母と一緒に来ることが多いのですが、今日は一人で、そしたら先生が待合室に顔を出して「今日は一人で来たの?おいでおいで」みたいに診察室に呼んでくれてなんか嬉しかった。
治療の達人で歯の磨き方がよくないと容赦なく注意してくれる先生。おかげで、いつの間にやら毎日歯磨きを熱心にする習慣がつきました。朝も夜もがしがし磨いて、歯間ブラシも毎日しっかりやって。
最近は行くたびに「歯磨きうまくなったね」といってもらえているので、自分ではとにかく磨いてるだけなんですが、たぶんうまくなってるんでしょうね。「キラキラ輝いてる」とまで言われちゃったかんね。へへん。
ただね。もちろん先生からは今度はちゃんと半年に一度来るようにともいわれました。はい、すいません。