M-1グランプリ準々決勝で何が起きたのか?【準決勝進出者一覧あり】

  • URLをコピーしました!

お笑い好きライターの愛です。

昨日発表されたM-1グランプリ2022準決勝進出者を見て、相当驚いております。

準決勝進出者一覧

ウエストランド
オズワルド
カゲヤマ
カベポスター
かもめんたる
からし蓮根
キュウ
ケビンス
コウテイ
さや香
真空ジェシカ
シンクロニシティ
ストレッチーズ
ダイヤモンド
男性ブランコ
ダンビラムーチョ
THIS IS パン
ななまがり
ハイツ友の会
ビスケットブラザーズ
ママタルト
マユリカ
ミキ
ヤーレンズ
ヨネダ2000
令和ロマン
ロングコートダディ

優勝候補及びラストイヤー組が…

何がびっくりしたって、今年の優勝候補だと思っていた組、今年がラストイヤーの組が軒なみここで落ちていること。

特に金属バットが落ちたのはショックでした。正直、去年も一昨年も決勝行けてないのがおかしいほど仕上がってたし、予選の漫才見ても今年は行けるんじゃないかと思ってたのに。

他にも、ゆにばーすやインディアンスら実力者や見取り図、ランジャタイなどラストイヤーの芸人さんたちも落ちてる。ラストイヤーは金属バットもか。見取り図も優勝候補かなと思ってたし、インディアンスなんて漫才の技術相当高いのに。

もちろん、ラストイヤーだから合格できるなんてことはあるわけない。ただ、ラストイヤーの芸人さんはM-1にかける熱の度合いが強くてしっかり仕上げてきて結果的にいいとこいくことはよくあると思うのだが。

本当に今年の準々決勝、何が置きたのでしょうか。準々決勝のネタを全部見れたらわかるのかな。

ワイルドカードはどの組がとるのか?

こうなってくると俄然気になるのが、ワイルドカード枠。

準々決勝で落ちた組が一組だけ準決勝に復活できるワイルドカード企画が行われるはずなんですが、今年は敗退者にとにかく猛者が多いのでどうなることやら。

個人的には、特に応援していたゆにばーす、金属バットが上がってくれたらな…と思います。

準決勝の戦いも楽しみ!

波乱が起きたM-1準々決勝~準決勝への道。とはいえ、ここで勝ち上がった人たちにもちゃんと注目していきたい。

気になるのは、断然オズワルド。去年の決勝でも1本目だけなら彼らが一番おもしろかった。畠中さんの独特のセンスと世界観、伊藤さんの話芸のうまさ、どちらも素晴らしいので、去年以上の仕上がりを期待しています。

あとは、台風の目になるといいなと思うのがヨネダ2000。去年の敗者復活戦、まだ荒削りな一方初々しさと勢いにとても好感が持てた。熟練した漫才師にはない若々しさやかわいらしさでぜひ舞台で大暴れしてほしいです。

そして、もう一組注目したいのがシンクロニシティ。フリーの男女コンビさんですが、女性の方が徹底して口数が少ないのにドスがきいててしかもセリフがしっかり聞き取りやすい…と妙にキャラ立ちしてる方で、去年の予選で見てから気になってました。こちらはダークホース候補かな。

とにもかくにも準決勝は11月30日!楽しみにしています。

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。