ごきげんよう、ライターの愛です。
もう12月11日だってのに、11月の振り返りをいまさらですがやってみます。
実は、この2022年11月、私的にかなり大変だったのです。
実はコロナの濃厚接触者になってました
11月、初めて新型コロナウイルスの濃厚接触者になってしまいました。
高齢の両親と同居していることもあり、相当に焦りましたね。
ただ、結局、私も両親も発症せずにすみ、規定の自粛期間(5日間)、家にいて仕事してただけでなんてことなく終わりました。
濃厚接触者になったらどうすればいいのか、今ひとつわかっていなかったので、わかったとき、すぐに地元自治体のコロナ関連のフリーダイアルに電話しました。事実判明したのが夜遅くだったのですが、24時間対応してくれるダイアルでありがたかったです。
電話して、PCRとか受けたほうがいいのか?と聞きましたが、
・PCRは症状が出ている人しか原則受けられない
・濃厚接触者は、接触した日を0とカウントして5日間自宅待機。
・ただし、自宅で抗原検査キットで検査して陰性ならば、自粛期間を短縮してOK。
と教えてもらいました。
これまで、濃厚接触者にもならずにすんできたのは、たまたまラッキーだっただけかもですが、コロナが今までで一番近くに来た感じがして、だいぶ焦りました。
と言うか、正直2022年もコロナが続いているのが驚きだし、くやしい。2年前にコロナ始まったときは、さすがの2022年くらいには落ち着いているかと思ったのに。
今の感じだと、まだまだコロナから目をそらすことはできないみたいで…来年はさすがにもう少しなんとかなって欲しいですね。
めちゃくちゃ歩いた11月
11月から、ウォーキングの時間を増やしました。
できれば、1日8000歩くらい歩こうと決めたんですが、やればできるもので、月間の歩数が25万歩を超えました。
たくさん歩くのは体にもやはりいいらしい。通院している鍼灸でも、ふくらはぎがやわらかくなっている…的なことを言われました。歩いて筋肉を使ってほぐれたの…かな?
たくさん歩いた日はよく眠れてすっきりするので、これからもウォーキングは続けていきます。
今年三度目の温泉ホテル
今年になって、すごくハマって既に2回宿泊している温泉ホテルがあるんですが、11月末についに三度目の宿泊をしてきました!
ごく小規模で一度に泊まれるお客さんも数組というホテルなんですが、とにかく雰囲気がいい。なによりご飯がすごく美味しいのです。
今回の宿泊では、クリスマス仕様のお会席をいただいて、見た目にも楽しく美味しくいただきました!
住んでるところからわりと近いので、このホテルはたぶん来年も息抜きに活用しそうです。
韓国ドラマの沼にはまりつつある
私的韓国ドラマブームは、まだまだ続いています。
11月いっぱいくらいで、ついに韓ドラ必修科目(?)の「愛の不時着」と「梨泰院クラス」を履修。
個人的には「梨泰院クラス」のが好みかな。ダブルヒロインは、断然イソちゃん派。多少攻撃性が強すぎるとこはありますが、利発でガッツ満々で仕事も恋も本気で戦う彼女に何度も共感して、気づいたらめっちゃ応援してました。「ディッフェンス~」のシーンは超痛快だったなあ。
今は「ナビレラーそれでも蝶は舞うー」を見ておりますが、これがまた非常によい。この作品は12月のふりかえりかどこかでブログで紹介できたらと思います。
4冊目の書籍の仕上げを頑張った
12月あたまに新刊の電子書籍を出したんですが、11月の後半はこれの仕上げを頑張りました。
表紙はけっこう前に作ってあったし、原稿もほぼ書き上げてはいたんですが、私は最後の仕上げのところで往生際が悪いとこがありまして、発売する間際で何度か書き直しました。
でも、なんとか2022年のうちに無事に本がまた出せてよかった。
次は来年になると思いますが、また何絶対出します。
まとめ
10月に悩まされた体調不良は回復しましたが、元気になったらなったで濃厚接触者になったり、めちゃく歩いたり、旅行したり、本を作ったり。
別の意味で濃厚なときをすごした11月でした。
早いものでもう12月。2022年最後の数週間をこれからまた頑張っていきます!