新しいデスクトップと新しいハイエンドモニタと新しいエルゴノミクスマウス

  • URLをコピーしました!

タイトルの通りです。このたび新しいパソコンとモニタとマウスを手に入れました。

これまでのメインマシンは、6年使った「パソコン工房」のデスクトップ。

非常によくできたマシンで、丸6年愛用してきた間、特に大きな不具合が出ることもありませんでした。

しかし、6年使うとさすがに力尽きたようで、動作が緩慢になることが増え、また、先日、オンライン会議のさなかに突然パソコンが落ちるという事故が起きた。そのときは取材じゃなく大勢での緩いミーティングだったのが不幸中の幸いでしたが、これがオンライン取材だったら…とさすがに怖くなったので、買い替えを決めました。

選んだのは、またも「パソコン工房」の「iiyamaコンパクト」というデスクトップ。

今回、特にこだわったのはサイズ。旧マシンがミドルタワーというかなり大きめのもので若干もてあましていたので、絶対により小さなサイズにする!とこだわって、「コンパクト」サイズの中から求めるスペックのやつを選びました。

ストレージはSSD500GB。当初は2ndストレージつけたかったんですが、求めてるサイズ、スペックで2ndストレージつけらる機種がなくて、2ndストレージは外付けSSDで対応することに。長い目で見たら、このほうがパソコン買い換えるときとか便利だしね。

そして、パソコンとあわせてモニタも新しくしました。使っていたモニタは旧マシンと一緒に買ったもので、こちらも丸6年使ったのでもういいかなと思って。

モニタはどこの何を買えばいいのか全然わからなかったので、知り合いで一番パソコンに詳しいライターさんにご相談して、おすすめしてもらったDELLの「デジタルハイエンドシリーズ」のモニタを中古で購入しました。

「デジタルハイエンドシリーズ」は、ちょっと調べたら定価で買ったらそれなりに高いお値段しそうなやつ。それだけあって、中古とはいえ映りがこれまで使っていたモニタと段違いにきれいで鮮明です。

中古のハイエンドモデルを買う…というのは、私だけなら絶対思いつかない話なので、おすすめしてくださったライターさん、本当にありがとうございます。

パソコンを新しくしたら、パソコン周辺機器も新しくしたくなる。ということで、マウスも新調。

これまで値段の高さで躊躇していたロジクールのエルゴノミクスマウスをついに買ってしまいました。

人間工学に基づいて作られているので、より人の体にとって自然な角度で握れるマウス。

いわゆるマウスと、持ち方やいじくり方が異なるので、慣れるのに時間かかる人もいそうですが、私は一日でほぼ慣れました。そして、こっちの楽!と実感してるので、このマウスこれから重宝しそうです。(どうしよう、8000くらいしたのにすぐ壊れたら。)

パソコンや周辺機器が新しくなるのは、やっぱり気分いいですね。
これから、この新マシンでバリバリお仕事していきますよ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。