どうも、文章はAIなんぞに絶対負けない!と思ってるのですが、
イラストにはまったく自信ないライターの愛です。
このたび、巷で話題の画像生成AIとやらで、ブログ用のアイキャッチを作ってみました。
画像生成AI、少し前から興味を持っていて、いろいろなツールをいじったりもしてました。
なぜ、興味を持ったかというと、ブログやnoteのアイキャッチ画像、作るの好きだけど作るの面倒だったから。
ブログやnoteってアイキャッチ画像がひとつはあったほうがいいですよね。なしで投稿ももちろんできるけれど、少しでも読んでもらいと思うならば、やはりあるに越したことない。
ただ、アイキャッチ用意するのって、意外とめんどくさい作業です。
写真はそれこそ毎日のようにスマホで撮影してる。
SNSだったら、スマホで撮ったのをそのままちょいちょいちょいってあげればいい。
でもブログにのっけるとなると、少し手間が増える。
どの写真を使うか決めて、使う写真をパソコンにアップして、場合によっては文字入れとかもしたほうがよくて
…ってなると、そもそも画像いじるスキルに乏しい私は、ああーもうめんどい!いやっ!ってなってしまうのです。
そんなこんなだったので、AIが画像生成してくれると聞いて、これうまくいけば楽して希望通りの画像作れるんじゃね?と思ったわけですよ。はい、いたってよこしまな気持ちです。
いくつかのツールを試してみて、けっこうプロンプトが難しくてうまくいかなかったんですが、
昨日、たまたま時折使ってる「Canva」に画像生成AIが搭載されてるのを発見。
試しにプロンプトやってみたら、上の画像のようなけっこうかわいい感じのができました。
プロンプトもこれまで使ったツールより、比較的楽にできた気がします。
ピンク髪のかわいい女の子の画像、他にもいくつか作ったので、
これから、ブログとかnote書くときに使おうと思います。
しかし、「Canva」は本当便利。思い返せば電子書籍を出版したときに表紙を作ったのもCanvaだったし、
ここ数年、画像でなんかしたくなったときに一番頼ってるツールな気がします。
「Canva」の画像生成AI、すごくよかったんだけど無料だと使用制限あるみたいなので、もしかしたらこれもいずれ有料版を使うかもしれません。ああ、世の中ゼニ。