熱戦続く!「THE SECOND」タモンズ、ハンジロウ、タイムマシーン3号、ガクテンソクが躍進

  • URLをコピーしました!

 どうも、お笑い好きライターです。

芸歴16年目~の漫才師たちが競う「THE SECOND~漫才トーナメント~」
決勝「グランプリファイナル」 進出者が決まる「ノックアウトステージ16-8」
4月20日、Aブロック、Bブロック、Fブロック、Gブロックのファイナリストが決まりました。

Aブロック…ダブルアートvsタモンズ 勝者=タモンズ
Bブロック…ハンジロウvsリニア 勝者=ハンジロウ
Fブロック…囲碁将棋vsタイムマシーン3号 勝者=タイムマシーン3号
Gブロック…マシンガンズvsガクテンソク 勝者=ガクテンソク

祝タモンズ決勝進出!大宮セブンの全員が賞レースのファイナリストに

戦いの模様、ライブ配信で観ていたのですが、個人的には、もうこの1年くらい推しまくっているタモンズが決勝進出したことがうれしくてたまらない。
ダブルアートもタグさんの動きが相当すさまじくておもろかったので、どうなのかな?と思ったのですが、
いつもと変わらぬ安定感とはじける掛け合い漫才で勝ちました。やったぜタモンズ!

タモンズがどれだけ好きかは以下を参照

60分漫才のライブで自分たちで全国ツアーを立ち上げて(しかも、遠い地域にもほぼ車移動で!)
奮闘していたタモンズ。二人応援してきた一ファンとして、本当に感慨深いです。

そして、タモンズが「THE SECOND」決勝進出を決めたことで
大宮セブンは現メンバー全員が大型賞レースのファイナリストになりました。

<大宮セブンの戦績>
M-1グランプリ決勝進出者…マヂカルラブリー(優勝)、すゑひろがりず
キングオブコント決勝進出者…GAG、ジェラードン、マヂカルラブリー
THE MANZAI決勝進出者…囲碁将棋
THE SECOND決勝進出者…囲碁将棋、タモンズ

いや、すごいよ、大宮セブン。

「THE SECOND」決勝は間違いなく熱い戦いになる

Bブロックを制したハンジロウ、今回の台風の目になるんじゃないかという気がしております。
前回レジェンドのザ・ぼんちに勝ち、今回も相当に面白かったリニアとの勝負に競り勝った。
前回、今回と見た感想ですが、漫才が非常に歯切れよくわかりやすいんですね。特にボケのたーにーさんは声がいいし、滑舌が非常によくて聞き取りやすい。
「滑舌がいいとネタが3倍面白くなる」が、私の勝手な持論なんですが、滑舌がいいってお笑いで本当に大事なことです。

事実上の決勝戦の呼び声が高かったFブロックは、まさに名勝負でした。
個人的には囲碁将棋に行ってほしかった。しかし、タイムマシーン3号は強かった。
この2組は、大きな賞レースとってないというのが、正直不思議。実力は申し分ないのだから、時の運としか思えない。
今回、タイムマシーンの存在感はさすがだったけれど、囲碁将棋もまだ絶対次がある!と信じています。

ネタの熟練度に驚かされたのが、Gブロックのガクテンソク。
キレ芸漫才でもはや追随を許さないほど仕上がっていたマシンガンズに対して、奇をてらわず恐ろしく重厚な正統漫才で勝ち上がったのが、めちゃくちゃかっこよかったです!
ガクテンソクの奥田さんのツッコミ、間のとり方から何から相当うまかった。
あと、私、自分が国分寺によく行くことから、国分寺芸人のよじょうさんをなにげに応援していているので、
ガクテンソクが今回爪痕残して、国分寺の街にガクテンソク及びよじょうさんを称える垂れ幕がかかってくれたらいいなとも期待しています。

今年は、前回の2位(マシンガンズ)3位(囲碁将棋)が決勝前に敗退…ということになりましたが、
番狂わせかといわれると違う気がしています。見ていた限り出ている芸人さんたちがみな、昨年よりもより腕を上げて凌ぎを削った正統な結果…という印象です。

個人的には、推しのタモンズに優勝してほしいと願っているのですが、
ただ、他のブロックも素晴らしい戦いだったので、それは決して簡単ではないだろうなとも思っています。
とはいえ、だからこそ、決勝は猛者たちのすごい戦いになるに違いないと1日目を観ただけで確信したので、
そのことにワクワクしております。


実際出てくる組がみんな漫才うまいのが、この「THE SECOND」。15年以上漫才続けてるからこその、熟練した力で競うこの戦いが、今年も楽しくて仕方ありません。

21日に開催される「ノックアウトステージ16-8」も引き続き配信で楽しみたいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。