みなさま、ごきげんよう。
伊豆の旅、まだまだ遊び倒しております。
沼津港、ぶらぶらしているとき、遊覧船案内のアナウンスが聞こえてきて、ちょうど、もうまもなく出港しますとのことだったので、乗ってみることに。
約30分の遊覧にさあ出発~
大きな水門を抜けていきます。
この日はいいお天気で、穏やかな風にのって潮の香りがして、とても気持ちの良いクルーズ。
なのですが。
船が出て、まもなく驚きの光景がやってきました。
とんびとカモメがたくさん飛んできて、船の周りを乱舞したのです。
ここの遊覧船の受付で、カモメにえさやると、飛んでくるよ~ということで、カモメ用のえさ(かっぱえびせん)を売っていて、実際、海にかっぱえびせん投げると、ものすごい勢いでカモメが飛んできて食らいつきます。
なので、もしかしたら、船に乗っている人がえさ投げてくれるのを目当てに、鳥がいっぱい飛んでくるのかも?
鳥が飛び交う光景にべっくらした私は、これは写真ではなく動画におさめたい!とiphoneかまえて動画撮影。
撮影した動画をYouTubeにアップして公開してみました。
撮影下手でごめんなさい…
鳥が飛び交う中で、乗客はテンションだだ上がり。
いやー、面白かったです。
しばらくすると、鳥さんたちは、少しずつ離れていき、再び優雅なクルーズに戻りました。
空と海。景色が素敵で幸せでした。
。
旅をするときは、できれば広いところに行きたいと思います。
高原とか森とか、山とか海。
非日常を満喫したいからです。
普段、住んでいるところ、過ごしている時間とは違う時間軸で自由にすごす。
それだけで、ストレスがすごく解消されるのです。
遊覧船、鳥の乱舞にテンションが上がり、海と空に癒されてとてもいい時間でした。
そして、この旅きっかけで、YouTubeにまさかの動画投稿なんて初体験もしてしまいました。
せっかくなので、今年は動画投稿ももう少しやってみてチャンネル作るか?とも考えています。
やりたいことがまた増えました。
旅の力はすごいねえ。