どうも、ごきげんよう。
久々の更新になってしまいました。やばいほどブログサボってた。
原稿を書いたり取材をしたり、オーケストラの本番に向けていろいろ準備したり、ブロガーオフ会を開催したりしているうちに、日々はあっという間に過ぎてしまいました。
そして、いつしか、オーケストラの演奏会の本番の前日になりました。
あまり、ブログには書いてこなかったけど、オーケストラをやってくって、実はそれなりに大変なことがあって、あたふたりしたり、ハードな練習をこなしたり、悩んだりしてきたこの半年。
明日がついに本番です。
だから、ここで、一発、自分に言い聞かせておこうと思います。
「私が絶対いい本番にする」
何年か前に、本番を前にした練習で、ぐっと自信ができてこの言葉が心にごく自然に浮かんだときがありました。
私は小心者だし、自分の演奏力がまだまだつたないこともよくわかってる。
でも、だからこそ、努力してきたし、できるかぎりのことはしてきたという自負もある。
だから、「失敗したらどうしよう」って小さくまとまってるわけにはいかないのです。
自分たちが演奏する演奏会。
だから、他ならぬ自分がいい本番にしなきゃいけないんです。
演奏会は、もちろん、私一人だけでできることじゃない。
だから、一緒に演奏する仲間たちのことも信頼してる。
長くいてこのオーケストラを好きな気持ちだけは、誰にも負けませんから。
自分も信じて、そして周りも信じて、いい演奏会にしたいです。
というわけで、ここを見てる方、もし、心が動いたらぜひいらしていただけたらうれしいです。
(詳細は、記事の下。当日券販売してます)
ベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」はとても素敵なピアニスト・イリーナ・メジューエワさんにピアノを演奏していただきます。
そして、ブラームスの交響曲第3番は、映画などにも使われた名曲。私もずっとやりたくてたまらなかった念願の曲でもあります。
また、ワタクシ、つたないながらも、2ndヴァイオリンのトップをつとめさせていただきます。
大丈夫です。私が絶対いい本番にしますから!