フライングタイガーコペンハーゲンに行ってきたんだけどね

  • URLをコピーしました!

先週末、とても素敵な散歩に行ってきた話は、もう少し気力が戻ったら書くとして。

その少し前に、フライングタイガーコペンハーゲンに行ってきた話をするね。

北欧のかわいい雑貨を置いているというフライングタイガーコペンハーゲン。
日本進出したときから、憧れて行きたかったんですが、表参道はちょっと遠くて。

ただ、つい先だって、池袋で用事があって、ついでのパルコに入ってるフライングタイガーにやっと立ち寄って、いくつかお買い物してきました。

い。IMG_7804

まず、ケーキのメモスタンド。

IMG_7812

デスク用メモボックス。手持ちのマスキングテープをはりつけました。

IMG_7805

そして、一番の戦利品のきのこランプ。

このきのこランプ。何がすばらしいって、つけると色が次々変わるんです。

IMG_7814

照明器具としてはほぼ役に立ちませんが、見てるだけで幸せになります。

買ったのはこの3つですが、お値段、めちゃくちゃ安かった。
うろ覚えですが、たしか全部あわせた合計が500円しなかった記憶があります。

かわいいけど、一度行けばいい…かな?

フライングタイガー、かわいいものもあったし、安いし、楽しもうと思えば楽しめるお店です。

ただ、私は、もう行こうという気はしません。

というのは、店内の作りが、あまり好きではなかったから。

IKEAとかと同じで、進む方向が決まってて、最後にレジがある作りなんですが、あれ、ちょっとめんどくさいと思うの私だけでしょうか?
お店を進んでいって、後になって、最初のとこにあったあれをもう一回見たいって思ったとき、戻るのが一苦労。

実のとこ、IKEAに行ったときも、広い店内からレジまで歩いて、買おうかなと思ったもののとこに戻る気力がなくて、何も買わずに出てきて、正直、もう二度と行く気がしません。

お店入ったら、一定方向に進んで、最後にレジっていう、あの作り方、北欧ではもしかしてポピュラーなのかもしれませんが、なんか、お客さんをベルトコンベアーに乗せてるみたいで、私はあまり好きになれなくて。

というわけで、フライングタイガー、一度で十分でした、ありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。