仕事に明け暮れた2015年。皆様どうもありがとうございました!

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

さて、今年もあと数時間となりました。

一応、私の2015年をざっと振り返ってみたいと思います。

仕事に明け暮れた充実した1年でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は例年以上に仕事に明け暮れた1年でした。

手帳のマンスリーページを見返してみると、もう、ほんとに汚い(笑)

原稿書きの締め切りら打ち合わせやら取材やら。
ありがたいことに、毎月スケジュールが仕事の予定の書き込みだらけになった1年。
もう、忙しくて、ほんとにやばいと思ってあえて、「予定入れない」と手帳に書き込んだ日もありました。
フリーライターは自分で意識的に「休日」をつくらないとまずいというのも痛感しました。これは、来年もくれぐれも気をつけたいと思います。

そして、今年は、仕事がとても楽しかった年でもありました。
名前が出るものから出ないものから、いろいろな仕事をやらせていただきましたが、面白かったり、誰かの役に立てる喜びを実感できたりする充実したものがほとんどでしたね。
名前が出てるお仕事で特に気に入っているのが、映画『バケモノの子』の細田守監督のトークショーを取材した記事。

[blogcard url=”http://cinema.ne.jp/recommend/bakemono2015110214/”]細田守監督が語る映画作りへの思い…『バケモノの子』[/blogcard]

細田守監督の「渋谷は別世界をはらんだ町」というのは、すごく納得できたし、「テレビに映っていないところでは、おいしいご飯をコンビニで買って食べていた」「映画を作っているときがすごく好き」「煮詰まったらすぐに寝ます」などの名言にもやられっぱなしでした。

来年は、音楽・漫画・映画のことを書くマルチ・ライターとして虹の彼方を目指す

今年、仕事がとても楽しかっただけに、心が決まりました。もっと仕事を楽しくしようと。
だから、お誕生日に「音楽・漫画・映画のことを書くマルチ・ライターになる」と宣言しました。
来年は3つの分野を軸に仕事をしていきたいと思います。

あと、ライターとしてもっと自分の技術を磨きたい。
言葉を生業にする者として、言葉や表現方法の引き出しを増やしていかないといかんなと思っています。
そのためにも、読書量を意識的に増やすことから、はじめようと思います。

来年も「Canto*amore」をよろしくお願いします。

今年の初め、できるだけブログをたくさん更新したい!とはりきっていました。
けれど、インフルエンザにかかって更新はやむなくストップ。
その後も、結局のところ仕事が忙しくて、更新ができませんでした。

書きたい気持ちはあります。
でも、仕事で書くことがまず大切であり、仕事に全力集中すると、ブログまではとても手が回らない。

だから、「毎日更新」とか月に何百記事とかそういうパワーブロガーは無理だとよくわかりました。

でも、それでも、私はブログをやめようとはまったく思いません。
だって、ブログやってなかったら、出逢えなかった人がいっぱいいて、味わえなかった幸せがたくさんあったから。

実は来年、新しいサイトを立ち上げようとしていて、今準備中です。
なので、もしかしたら、ますますブログの更新が滞るかもしれません。

でも、それでもブログが大好きだから、続けたいと思います。
なので、ここを見てくださってる皆様、ぽつぽつになるかもしれませんが、お付き合いいただけたら幸いです。

今年一年、仕事でもブログでも多くの方に出会い、たくさんの幸せをいただきました。
本当にありがとうございます。

どうか、皆様にも私にも素晴らしい年が訪れますように。

Best Wishes
2015.12.31
田下愛

IMG_9023

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください