石ノ森章太郎作品を語るウェブマガジン「石ノ森マニアクス」始動します。

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

お知らせになります。

このたび、石ノ森章太郎先生の作品について語りつくすウェブマガジン「石ノ森マニアクス」を正式始動いたしました。

石ノ森マニアクス
石ノ森マニアクス

「石ノ森マニアクス」を立ち上げるにあたっての思い

「石ノ森マニアクス」、実は去年の秋ごろにドメインを取得していて、サイトもそのあとわりとすぐに立ち上げて、ベータ版の感覚で記事をぽつぽつ書いていました。なので、オープンではなく、正式稼動という形でのご挨拶になります。

「サイボーグ009」をはじめとする大好きな石ノ森章太郎先生の作品についての考察をまとまった形でやりたいなあというのが、もう何年も自分の中にあったのですが、去年あたりから、「いっそ自分で専用メディア立ち上げたらどうか」と思うようになりました。
その後、しばらく迷いもあったのですが、「マンガ・映画・音楽を軸に仕事をする」と決めたとき、同時に、自分のドメインをきちんと固めていくためにこれもきちんとやろうと覚悟が決まりました。

最近、いろいろとお世話になっているodaijiさんこと奥野大児さんが将棋メディアの「将棋ブ!を立ち上げられまして、「特化したメディアで取材に行ってみたい」ということを語っていらしたんですが、それ、まさに私も自分の方向性で悩んでいたときに考えていました。

将棋ブログメディアみたいなもの「将棋ブ!」を立ち上げました。(奥野さんのブログ「明日やります」より)

今、個人メディアの力って侮れないことになってきています。個人メディアでもきちんと育てれば、色々と可能性が広がるというのは、多くの先駆者さんたちが示している。

「石ノ森マニアクス」一番の目的は、自分の存在領域(得意分野)固めですが、願わくば、このメディアの名前で取材にいけたらいいなと思っています。

なお、サイトを立ち上げるにあたって、ヘッダー画像とプロフィールアイコンをSecond MKさんさんに、描いていただきました。
どちらも、こだわったのは「サイボーグ009」の戦闘服姿であること。
ヘッダー、素晴らしい仕上がりで大満足しています。
このメインブログもそうですが、去年は、たくさんSecondさんにいいお仕事をしていただいて、本当に感謝です。

「石ノ森マニアクス」でやっていきたいこと

「石ノ森マニアクス」でやっていきたいのは、主に
・作品レビュー
・ニュース
です。

もともと、石ノ森作品のレビューを一つ一つがっつりやってみたいっていうところで始めたので、それをまず少しずつでもやっていければと思います。

というわけで、皆様、どうか、応援よろしくお願いいたします。

【随時更新】マンガライターがおすすめするマンガ一覧

Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください