今年はリュック女子になる!アルチザン&アーティストのリュック使ってます。

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

さて、今年、地味に一つ決意したことがあります。

それは、ずばり「リュック女子になる」こと。

身体の負担を減らすためにリュックを持ちたくなった。

基本、持ち歩くものが多い私。
特に、取材の仕事がある時は、パソコンとカメラを持ち歩くので、荷物がめっさ重たくなります。
これまで、大きめのトートバッグを使っていたんですが、ときおり、荷物の重さがほんとうにつらくて、帰ってくると、どっと疲れてしまう場合があり、それで、どうも腕かたっぽだけで重いものを持ち続けているっていうのがよくないらしいことに気がつきました。

ほんで、仕事のバッグをリュックに変えよう!と決意したのです。

選んだのはアルチザン&アーティストの<クラシックプリンセス>のリュック

IMG_9723

最初は、巷で人気のKANKENを狙っていたんですが、結局、私が選んだリュックはアルチザン&アーティストのもの。

ワイドオープン・大きめリュック<クラシックプリンセス>という商品です。
ディズニープリンセスとコラボした商品らしくて、リュックにプリンセスの模様がついています。
IMG_9725

アルチザン&アーティストは、化粧ポーチを愛用していまして、使い勝手の良さや丈夫さに信頼感があったので、リュックを手に入れようと思ったとき、なんとなく意識していたんですが、ただ、性能はいいけれど、デザインが今ひとつ(失礼)なとこがあって、どうかなと思っていたんですね

でも、つい最近出た、このリュックは紺にピンクのシャーリングで大人っぽいかわいらしさがあっていいなあと、こちらに決めました。
IMG_9724

「ディズニープリンセス」のあのコンセプトは実はあまり好きじゃないんですが、このリュックには、お姫様たちがちょうどいいかわいらしさをもたらしてくれていますね。

このリュックのいいところの一つが、口が大きく開くこと。
IMG_9726

ものの出し入れがとっても簡単なとこが気に入っています。

バッグをリュックに変えたら、疲労が奇跡的に減った

今年から、疲れが減ることを期待して、いざバッグをリュックに変えて出かけてみました。
そしたら…べっくらするほど、疲れ方が違いました。
パソコンとカメラを入れても、全然身体の負担が違う。
トートバッグのときは、ときに本当にくたびれて、家に帰るとぐったりしてしまうときもあったんですが、リュックに変えた最近は、持ち歩く量は変わってないのに、家に帰ってきても全然元気です。

こんなんだったら、もっと早くリュックにすればよかったなあ。

というわけで、今年から、リュック女子になります!

【随時更新】マンガライターがおすすめするマンガ一覧

Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください