ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
「ブログで人生は変わる」と言う人は、最近いっぱいいます。
基本的には、私もそれは大賛成。
なぜなら、私もブログで人生が確かに変わったから。
これまで、ブログやってなければ、いただけなかったお仕事があり、出逢えなかったであろう人もたくさんいて、「ブログやっててよかったなあ」ってつぶやいたことは、数え切れません。
ただ、この「人生が変わる」って部分を、過大解釈をしているかなという方がたまにいます。
「ブログで人生が変わる」=「ブログをやってアクセスをいっぱい集めてお金持ちになって有名になる」
だと思っている人。
世の中にはそういう人も、いることはいます。
ただ、それは、人生が変わった一例に過ぎない。
私は、「ブログで人生が変わる」って、もっとシンプルなことだと思っています。
まず、単純に「書くこと」は「考えること」
ブログを書くってなったら、まず「何書こうか」って考えますよね。
そうなったとき、たぶん書くのが、自分の好きなことだったり、身近なこと。
そして、そういうことを何度も書いていくと、自分がわかってくる。
日記ブログとかだと、楽しかった日のことって書く人は多いと思うんですが、楽しい体験を書き溜めていくうちに、「ああ、私はこういうことがうれしいんだ」ってわかったら、「じゃあ、こういうことがある日をもっと増やしていこう」ってうれしくなる行動を自ら起こせる。
わかりやすい例で言うと、遊園地に行ったら、すごく楽しくてそのことをブログに書いて、読み返すと楽しかったことが思いだされて「また、行きたい」って思って、遊園地にたびたび行くようになって、日々が充実していくとか、そんなことです。
そして、ブログは、思っていることを、「誰かに伝える」ことができます。
私は、以前、、昔見ていた特撮番組をふと見直す気になって見てみたら、すごく面白かったので、その感想をブログに書きました。
そしたら、それを読んだ従姉妹が「私もあの番組見てたよ、もっとあれ書いてよ」って喜んでくれたので、じゃあ、もっと書いてみようかなって思って書いてみた。
おかげで、私の特撮好きには拍車がかかりまして、ブログでちょこちょこ書くようになって、「石ノ森マニアクス」でも、特撮もののレビューを書いてる現在にいたるわけで。
私の場合、自分の好きなことを書いて発信してたら、自分が楽しくて、さらに誰かの心にそれが届くのがうれしくって、続けてたら、素敵な人に会えたり、好きなことの仕事ができたりと、いいことがやってきたのです。
だから、ブログで人生を変えるには、ブログで言葉を発信し続けるだけでいいと思うのです。
言葉を発信すれば、自分がどんな人なのか、どんなものが好きなのか自分がわかるし、誰かに伝えることが出来る。
そうしたら、自分が幸せになるための行動が見つかるし、何かをわかちあえる人にもめぐり逢える。
そういう至極シンプルなことが、「ブログで人生が変わること」だと私は感じています。
=====================================================
【随時更新】マンガライターがおすすめするマンガ一覧
===================================
クラシック音楽が楽しくなる情報発信中
Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。
コメント