ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
ええ、最近、Netflixで配信中の海外ドラマ「フラーハウス」にはまっています。
というか、「フラーハウス」を見たいがために、Netflixのお試し登録をしちゃったワタクシです。
大好きだった「フルハウス」の続編がオリジナルキャストでスタート
「フラーハウス」の元の作品はかつてEテレで放映されていた「フルハウス」。私はこの作品がだいっすきでした。
TVアナウンサーのダニーとその三人の娘達、DJにステファニーにミシェル。
ダニーの子育てを手伝うミュージシャンのジェシーおじさんとコメディアンのジョーイおじさんが暮らすタナー家の物語「フルハウス」は本当に面白くて、毎週毎週楽しみにしていました。
そのフルハウスが「フラーハウス」の名前で復活。
夫に先立たれて3人の息子のシングルマザーになったDJと、彼女を見かねた妹のステファニーと親友のキミーは、懐かしのタナー家で一緒に暮らすことに。
DJの息子のジャクソン、マックス、トミーにキミーの一人娘のラモーナも加わり、ときおり、パパやおじさんたちも巻き込んで、タナー家ではあいかわらず珍騒動が繰り広げられる。そして、家族の絆や友情をみんなは改めて深めていくのです。
キミーはやっぱりキミーだった
「フルハウス」の登場人物はみんな好きでしたが、その中でも特に好きだったのが、タナー家の隣人のキミ―・ギブラー。
ハイテンションで毒舌で、現れると必ず何かしらやらかすトラブルメーカーのキミー。DJとは小さい頃からの大親友ですが、他のタナー家の面々からは煙たがられ、特にステファニーとは犬猿の仲。
このキミー、シリーズを見ているうちに「なにげにこの子は上手でいい味を出しているな」と気がつきました。
そして、私みたいにキミーの魅力にじわじわハマった人が当時すごくたくさんいたんでしょうね。
彼女はどんどん活躍の場が増えて途中からレギュラー入りしてしまいました。
シリーズ後半では、ドラマの笑かし役及び地雷担当を思いきり担っていっそう大活躍。私もいつの間にかキミーが出てきたら、もう準備を必ずしていて、「フルハウス」=キミーに笑う番組と化していました。
だから、今回の「フラーハウス」では、キミーがついに本当にタナー家の住人になるっていうので、ホント楽しみで。
そして、実際に見た「フラーハウス」で、キミーはやっぱりキミーでした。
年をとっても、相変わらずの毒舌でファンキー。もうこのキミーに再会出来たことがほんとうに嬉しくてたまりません。
オリジナルキャスト集結で始まった「フルハウス」の続編「フラーハウス」。
再び始まったタナー家の物語は、やっぱり変わらず面白くて、これ、本当によく出来たドラマなんだと改めて愛情が蘇ってきました。
これから、Netflixの配信を見て、大好きなキミーの活躍をもっともっと楽しみたいと思います!
コメント