ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
本日からブログのタイトルを「フリーライター00ai」に変えました。
タイトルを変えた理由
タイトルを変えたのは、何かたいそうな理由があるわけでは、全然なくて。
気がついたら、このタイトルが自分の中にあって、しっくりくるような気がしたので、これにしました。
ただ、そこにいたるまでには、ちょっと経緯なんかもありました。
きっかけはまず、アイコンを変えたこと。
この「サイボーグ009」の戦闘服姿の似顔アイコンを描いていただき、つかいはじめたとき、twitterで「00aiですね」と言っていただけたのです。自分では思いもよらないお名前をいただけて、すごくうれしかった。
それから、しばらくして、はてなブログで「サイブロガー00ai」を開設
それから、「00ai」がなんとなく自分の中で根付いていって、メインブログのタイトル「フリーライター00ai」でいいんじゃね?って気持ちになっていきました。
そして、ブログのヘッダー画像を描いていただいたSecond MKさんにご相談して、ヘッダー画像のブログタイトルを変更していただきました。
ブログタイトルを変えたいと思ったとき、唯一悩んだのがヘッダー画像でした。すごく気に入っているので、これは変えたくなかったので。
今回、私の相談に応じてくださり、タイトルを修正、なおかつ、とてもとても素敵に変更してくれたセコンドさんには、ほんと感謝しております。タイトルの一部がペンになっているところとか、ほんと感激。
セコンドさんには、この場を借りて改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!
新しいタイトルに寄せて
新しいタイトルは、これ、今の私をまんま表している言葉だと自分で思います。
「サイボーグ009」が大好きなフリーライターっていう。
実のとこ、去年の仕事の軸をしぼり、かつクラシック音楽のこともなんかやっていこうと思ったとき、かっこいい肩書きほしいなあという色気が出て、色々考えもしたんですが、結局のところ「フリーライター」「フリーランス・ライター」が自分にとって一番しっくりくる。
フリーライターの仕事が好きで、天職だと思ってて、続けていこうと思ってる。
それは、この仕事をはじめてから、ずっと変わらない。
だから、これからもフリーライターとしてやっていこうと思います。
あ、でも「00ai」ってことで、009及びそういうのが好きなオタクだってことは、前よりちょっとこのブログ名でアピールできてるかもな(笑)。
そういうお仕事あったら、ぜひご相談お待ちしております!
=====================================================
note作ってみました
[blogcard url=”https://note.mu/startofall”]note[/blogcard]
===================================
クラシック音楽が楽しくなる情報発信中
Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。