ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
ええ、ワタクシ、半年に一度歯医者さんにかよっております。
行くと、歯の状態を見てもらって、歯石をとってきれいにしていただくのですが、かかりつけの歯医者さん、腕は申し分ないのですが、歯医者なだけに歯に衣着せぬ方でして、状態がよくなかったりすると、結構怒られます。
ほんで、前回行ったとき、案の定、私、ちょっと歯磨きをおざなりにしていたみたいで、もっと歯磨きをきちんとしないと的なお小言を受けました。
歯磨きと歯間ブラシを毎日かかさないように
これではいかんと思って、その日から改心して、歯磨きをきちんとやるようにしました。
といっても、全然大したことじゃなくて、朝晩歯を磨いて、歯間ブラシも必ず使うって、つまりは普通の歯磨きを続けてきただけ。全然、たいしたことじゃないです。
しかし、先週、10ヶ月ぶりに歯医者さん行ったとき、私、とてもきれいな状態で、今までで一番いい…とめちゃくちゃ先生からほめられました。
どびっくり。
正直、自分ではなんか特別なことしたつもりとかないです。
繰り返しますが、朝晩歯を磨いて、歯間ブラシ使っただけ。
ただ…白状すると、歯医者さんで怒られた頃の時期、歯間ブラシをときどきはぶいちゃうことがありました。ええ、はいすみません。
改心してからは、歯を磨いて、歯間ブラシも毎日かかさずやるようになりました。
ただ、それは難しいことでも何でもなくて、今は、歯を磨いた後、億劫だとか一切思わず、自然に歯間ブラシを手にとってお掃除をしております。
たぶん、歯医者さんに怒られる前と、怒られた後で大きく変わったところって、そこだけなんですよね。
だから、歯間ブラシでの手入れを毎日ほんの1~2分やるだけで、歯周病のリスクはだいぶなくなるようです。
今回、驚くほどに歯医者の先生からほめられて、そのことを実感した私。
歯を磨く、歯間ブラシを使うっていうのは、今の自分にとってほんと造作もないことなんですが、それを毎日続けるだけで、歯がこんなにいい状態でいられるんだって改めて知りました。
というわけで、何がいいたいかというと、「歯間ブラシは大事だよ」という話。
そして、小さなことでも毎日積み重ねていったら、大きな成果になるんだなって話。
今までにないほど厳しい歯医者の先生にほめられて、すごいうれしかったです。
=====================================================
note作ってみました
[blogcard url=”https://note.mu/startofall”]note[/blogcard]
=====================================================
【随時更新】マンガライターがおすすめするマンガ一覧