ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
購読しているメルマガ「EdgeRank」の今月の共通テーマ「ルーチン」。
こちらは、ブログやツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?というテーマなんですが、なんというか、特に書こうという気はせず、ふんふん~と見てました。
しかし、20日に配信されたodaijiさんの「とんこつラーメンの食べ方」のルーチンを見て、ああ、こういうのも習慣だ!と目からうろこ。そういうのだったら、私もあるわ!と書く気になりました。
握り寿司を食べる順番がなんとなく決まっている
私、いつからか、にぎり寿司を食べるときの順番がわりと定まっております。
ほんとに大まかなのですが、以下のような感じ。
1.最初と最後をマグロでしめる
なんというか、お寿司といえばやっぱりマグロが定番であり、一番好きなメニュー。
だから、最初と最後を一番の定番でしめくくると「お寿司食べた」幸せがいっぱい味わえるような気がして、そうしています。
ただ、油っぽすぎるのは、苦手なので大トロはあまり食べず、最後、中トロをいただいて、お茶飲みます。
2.中盤にエビ、イカ、アナゴをいただく
エビ、イカ、アナゴ。どれも大好きなので、お寿司屋さんいったら、よくいただくのですが、これらを最初に頼まないで、まずマグロをいただいたあと、攻めていきます。
なんか、最初にイカとか淡白なのを頼むのが通だとかってお話も聞きますが、最初からイカはちょっと物足りない。そういう粋な頼みかたをするのは、もう少し年取ってからでいいかな。
3.最後から2つ前で軍艦巻きをいただく
軍艦巻きは、最後から2つ手前でいただきます。軍艦を最初から頼むのは、なんか無粋な感じがして、かといってそれで最後をしめるのもどうかと思う。
軍艦は好物じゃないんだけど、でもお寿司屋さん行ったら1つくらいは食べたいメニューなので、このあたりにおさまった感じですね。
4.最後のマグロの前に卵焼きをいただく。
卵焼き! 私はマグロの次に好きなネタはこれだといってもよく、お寿司屋さん行って卵焼き食べないで帰ることはまずない。
おいしいお寿司屋さんであればあるほど、卵焼きをどんなの出してるか、確かめずにいられない。なので、最後のマグロの前に、卵焼きのおいしさを十分に楽しんで、そして、マグロで「ああ、おいしかった」と閉めるのが幸せです。
番外編・コハダを必ずいただく
お寿司屋さん行ったら、コハダは絶対頼みます。この「絶対」はイカやエビの比ではない。
ただ、コハダは特に順番が自分の中で定まっていません。たぶん、こってりもせず、淡泊すぎず、最初でも中盤でも最後でもいつ食べてもおいしいからでしょうね。
コハダはお寿司になったときに、めちゃくちゃおいしくなる魚なので、お寿司屋さんでは、マグロ、卵焼きと並んで絶対食べて帰りたいネタの一つです。
というわけで、お寿司食べるときのルーチンでした。
これは、食べる順番を決めようと思ってそうしたわけじゃないし、誰かにいわれてそうしたわけでもなく、何度もお寿司食べてるうちに、なんとなく、こういう食べ方がいいなあと、自然に自分の中で習慣化していったこと。
ときどき、自分はこうだけど、ほかの人は、どんな順番でお寿司食べてるのかな?いや、そもそも食べるときの順番作ってるのかしら?と疑問に思うことができます。
ということで、「#お寿司ルーチン」のハッシュタグを作ってみました。
この記事を読んだ方、もしも気が向いたら、自身のお寿司食べるルーチンがあるか、あるなら、どんななのかとか、教えていただけたらうれしいです。
ちなみに、お寿司の食べ方以外で、カレーの食べ方(カレーとごはんがあったら、カレーを右と左どっちにして食べるか)も興味あります。
食べ物って奥が深いねえ(違)
===================================
当ブログが気に入っていただけたらfeedly登録していただけたらありがたいです。。
===================================
キャリア10年近くのプロライターです。取材、コラムなどライティングのお仕事承ります。依頼はこちらから♪
======================================
noteも更新しています
田下愛 | note
フリーライター。「ねとらぼエンタ」「シネマズby松竹」「リアルサウンド」などで、漫画・音楽・映画を軸に執筆しています。ブログ:https://startofall.com/
===================================
クラシック音楽が楽しくなる情報発信中
=====================================================
Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。