ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
少し前にこのブログの記事数がついに600を超えました。
独自ドメインをとったのが2013年、そして1年bloggerでの更新期間を経て、WordPressでこのブログを開設して、やっと今年600記事ということで、世間のブロガーさんたちとくらべるとだいぶ遅い歩みだとは思うのですが、ようやくそこそこ多い記事数になりました。
ブログの記事数を増やそうと頑張っていた2016後半~2017前半
実は、私は去年の後半あたりから、ブログを少しがんばってみようと思っていて、
そのおかげで、月間更新記事を以前よりちょっと増やすことができました。
↑の時期、ちょうど、ブログ記事の数が500台になって、そこから、ごく自然に「早く600記事に到達したい」と思いました。
600記事超えたから、何がどうなるとか、そんなことはまったくわからなかったけれど、600が間近に見えたら、もうなんとしても「600超えたい!」と目指していて、ここ最近は「あと~本で600記事」と筋トレの回数こなすような気持で記事を数えながら更新してましたね。
そんなふうに更新をがんばったおかげなのか、実はここ3カ月くらいで、アクセスが急増いたしました。
おかげで、収益も以前よりちょっと上がりまして、それもうれしい限りです。
「質より量より更新頻度」とはブロガーさん界隈でもはや合言葉になっておりますが、更新頻度あげることは、やはりいろいろブログを高めてくれるのかなと思います。
ちなみにこの半年間でよく読まれた記事は以下のもの。
熊野筆とかミネラルファンデーションとか、自分の好きなものについて書いた記事ですね。
プレピーの記事とかは、正直、そんな読まれると思っていなくて、たくさんアクセスいただいたのに、ちょっと驚いております。
ブログは人生の一部
ブログは私の中で相当大きな位置を占めています。
書きたくて書きたくて、書ける場所として見つけたのがブログで、それ以来ブログを書くことをやめたいと思ったことは皆無に等しく、何かを書きたいと思うときに帰ってくる場所はいつもここです。
ブログはもはや私の人生の一部。
ライターとして、書く人として、自分のドメインを確立させていくとても大切な場所だからこそ、充実させていきたいし、ここで何か誰かの心に届いたらとてもうれしいと願っています。
ブログを通してのご縁に改めて感謝!
600記事を超えたからといって、それでブログが何か大きく変わることはないし、これからもまたここを大切にして頑張っていきたいと思います。
ただ、せっかくの機会ですので、改めて、このブログを読んでくださった方、あるいはブログを通じてお会いできた皆様へ心から感謝を申し上げます。
ブログを読んでくださる方がいることは、いつも私の励みです。
そして、ブログというツールを通して素敵な方たちとのたくさんの出会いがありました。
そのすべてが、本当に尊いご縁であり、私の人生の宝物です。
皆様、どうもありがとうございます。
PS.600記事超えたし、やっぱり、プレゼント企画やろうかな?