笠原さんちの練乳ケーキを作ってみたんだけど

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

最近、購入したお菓子レシピ本「笠原さんちの懐かしスウィーツ」の中から、練乳のケーキを作ってみました。

バター、練乳、砂糖、小麦粉なんかをまぜてつくるケーキ。

できあがりはこんな感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんだけどね。

甘さが今ひとつ。

私が思うに、問題は「練乳」だったんじゃないかと思うのです。
私が使ったのは無糖練乳だったんですが、もしかして、これ、加糖練乳を使うのが正しかったんじゃないかと。

いや、レシピ見て作りながらおかしいかなとは思ったんですよ。
バターと小麦粉の量に対して、砂糖の量がずいぶん少ないんだなあと。

私もこれまでそこそこにケーキ作ってきてるので、目分量で作るとかはできなくとも、これくらいの小麦粉に対して、これくらいの砂糖が必要~みたいな量はなんとなくわかります。

でもさ、天下の笠原先生のレシピなわけですよ。そりゃ、まずレシピ通りに作りますって。

でもまあ、気を取り直して、ケーキ、いただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
甘いのが足りないかなと思ったので、メープルシロップかけて食べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ジャムとか黒蜜もあいそうです。

ケーキそのものは、おいしいのです。
練乳の風味がする懐かしい味わいのケーキ。
ただ、甘さがちょっと少ない。

とりあず、今度は加糖練乳でこのケーキ、また作ってみようと思います。

料理人の皆様、練乳を使ったレシピの場合は「無糖」か「加糖」かまで、ぜひはっきりと書いてください。切なるお願いです。

===================================
当ブログが気に入っていただけたらfeedly登録していただけたらありがたいです。。
follow us in feedly

===================================
キャリア10年近くのプロライターです。取材、コラムなどライティングのお仕事承ります。依頼はこちらから♪
inq8_5

======================================
noteも更新しています

田下愛 | note

フリーライター。「ねとらぼエンタ」「シネマズby松竹」「リアルサウンド」などで、漫画・音楽・映画を軸に執筆しています。ブログ:https://startofall.com/

===================================
クラシック音楽が楽しくなる情報発信中
joyful-classic-banner

石ノ森章太郎作品を語りつくすウェブマガジン
石ノ森マニアクスbanner

=====================================================
Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください