Life– category –
-
生成AIで動画を作って感じたドキドキとヒヤヒヤ
「これ、できそうじゃね?」と思うと試したくなる。てなわけで、有限実行。2つ前の... -
「オワコン」って、軽々しく言っていいことなのか?
「オワコン」て軽々しく口に出していいものなのだろうか。 世の中には、確かに「オ... -
Midjourneyに復帰しました ― 流行に触れるのもライターの仕事
「ライターたるもの、どれだけミーハーと言われようと流行ってるものには、とにか... -
「儲ける」という言葉の意外な意味にちょっとゾッとした話
お金を稼ぐ。お金を儲ける。 この2つ、パッと見で意味に大差はないような気がしま... -
地元探検って楽しいね
最近、地元を改めて探検しています。 家族の介護が一段落して自由に出かけられるよ... -
Amazonでまさかの配送トラブル。原因は“文字化け”
ありのままに起こったことを話すね。 欲しい文房具があったので、アマゾンで注文し... -
“太らない体”は、歩いて作れる
ウォーキングを続けてみてわかったこと。 たくさん歩いていると、「痩せる」のでは... -
2025年9月の振り返り:積み重ねの1ヶ月ーYouTube、note、そして26万歩
ええ、こっちの投稿1ヶ月ぶりになっちゃいましたが、2025年9月の個人的振り返りで... -
2025年8月の振り返り|文具オタクで韓ドラ好きの暑い夏
2025年8月の個人的振り返りです。 ブログより、note多めに更新 8月は、ブログより... -
低予算っぽい、が主題歌は神!『星雲仮面マシンマン』
今回は、子どもの頃に見ていた特撮ドラマ『星雲仮面マシンマン』の話をしてみたい... -
「天然ボケは誰でもやってる」説を唱えたい(証拠あり)
ずばり、「天然ボケ」について。 世間では、天然な人をかわいいと思う人もいるよう... -
大宮寄席に行ってきましたーうるブギ、ヘンダーソン、ぼる塾最高
久々にお笑い生で観てきました! 「大宮ラクーンよしもと」の「大宮寄席」に行って... -
言葉を刃物にしないために
言葉はときに鋭敏な刃物になります。 だからこそ、言葉を生業とする者は細心の注意... -
天使ではないけれど、彼らは天使だった
「ドラゴンボールZ」のED「僕達は天使だった」が好きだった。 私は「この世に人間... -
2025年7月の振り返り:平均7000歩ウォーキングと手帳再開
ごきげんよう、ライターの愛です。2025年7月の個人的振り返り記録。 ウォーキング... -
やんちゃで無垢なエネルギーに出会う―中村キース・ヘリング美術館
7月の始めに山梨の「中村キース・ヘリング美術館」を訪ねた。 アメリカのストリー... -
今さらだけど、プライムデーで買ってよかった3選
今更なんですが、先般のアマゾンの「プライム・デー」でいくつかお買い物したので... -
日帰りで長野へ 蕎麦と後悔
母がインテージOB会『志高会』長野部の会合に出席するというので、私も付き添って... -
やっぱりファンタジー最高!『八咫烏シリーズ』が面白すぎる件
ずっと積読書籍として置いておいた阿部智里さんの「八咫烏シリーズ」をついに読み... -
父を偲ぶ会を開いていただきました
2025年7月23日。 5月11日に永眠した父を偲ぶ会を、秋葉原のインテージ本社にて開催...