ごきげんよう、ライターの愛です。
2025年10月の個人的振り返りです。
生成AIで音楽作り始めました
今月、以前使っていた生成画像ツール「Midjourney」を再び使いたくなって復活。
再開したら、動画を作れるようにアップデートされていたので、昔作ったヴァイオリン弾く女の子のイラストを動画にしてみました。
それで、せっかくだからこれを公開したいなと思って
動画を編集して、ついでに楽曲生成AI「Suno」で作ったBGMを付けて公開してみました。
まさが自分がこんなもの作るなんて、1ヶ月前には思いもよらなかったことで私自身びっくりしてます。
そして、音楽はもともと好きなので「Suno」で曲作るのは、ちょっとはまってしまった。
調子に乗って、さらに2曲ほどYouTube公開してしまいました。
いずれも、ヴァイオリンに主旋を歌ってもらったアイドルポップ系のインスト。
こういうガーリーなポップスが昔から好きです。
「Suno」は、今も色々とプロンプトを入れて試しているところで、いましばらく学びながら、楽曲作りを楽しむ予定です。
2025年10月に見た韓国ドラマ
10月に完走した韓国ドラマは次の2本です。
・『被告人』
・『100番の思い出』
『被告人』は、めちゃめちゃ面白かったです!
とある罪をきせられて「被告人」になってしまった主人公が事件の謎を解き明かしていく物語なのですが、
誰より印象的だったのは、主人公と敵対するチャ・ミノ。
この作品の実質的な主役は、むしろチャ・ミノだったのではと思います。
演じたオム・ギジュンが素晴らしかった。チャ・ミノのラストシーンを見た時、
この人は、ドラマの中でこの愚かしい男の数奇な人生を生ききったな…と脱帽させられました。
その次に見た「100番の思い出」。こちらは個人的には若干期待外れでした。
バスガイドの女の子たちが頑張る物語かと思ったら、後半は一転してB級トレンディドラマみたいな展開で。
メインキャストのキム・ダミとシン・イェウン。どちらも若手の中では抜きん出た女優さんなだけに、すごくもったいない気がしました。
10月、ついに月28万歩(一日平均歩数9000歩)を達成
10月はウォーキングでさらなる高みを目指しました。
そして、達成しました。
9月に26万8000歩を達成したので、10月は絶対に27万歩まで行こうと決めて頑張って
月末になんと28万歩超えをやり遂げることができました。
10月の歩数・28万1770歩を単純に31日で割った1日の平均歩数は9089歩。
1日9000歩前後歩く、を数字上は達成できたことになります。
ただ、この数字を来月も出せるかは、微妙だと思ってます。
今月はなんとしても27万歩行きたくて1万歩以上歩いた日が何日もあるのですが、
正直結構無理したところがあるので、11月はもう少しゆるく行きたい。
でも、今までずっと「まだ足りない。もう少し無理してみようか」と思っていたので、
今月「来月はここまではがんばらなくていい」と実感していることが、
私にとっては快挙だと思っています。
年間の平均歩数も7500を突破して、私よ、本当よくやった
そんなこんなの10月でした。
あ、あと、ずっと会ってお茶したかった人に会えたり、
2ヶ月連続でタモンズのライブに行ったりもできた。
タモンズのライブについては、がっつり書こうと思って先送りにしちゃってるので、なんとかしたいなあ。
11月は自分の誕生日月でもあるので、ちょっとまた実行したいことがあります。
いろいろいい形にできますように。

