ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
ええ、ワタクシ、髪の毛は、いわゆる夜会巻きが基本です。
ときどき、「髪の毛、いつも上手にまとめてますね」とほめていただくこともあり、うれしくて、「特技は夜会巻き」と自分からいうこともあります。
なんだけどね
ごめんなさい…髪の毛まとめるのめちゃくちゃ簡単なんです。
このかんざしさえあれば!
トルネードジャパンの夜会巻きが間単にできるかんざし
このうねうねしたかんざし(笑)、私はお店で購入したんですが、
トルネードジャパンという会社が出している夜会巻き用のかんざしで、トルネードスティックというそうです。
夜会巻きのやり方をトルネードジャパンが紹介している動画がありますので、まずは見てみてください。
目からうろこ的な簡単な方法です。
このかんざし使うと、本当にすごく簡単に夜会巻きができるので、もう何年も愛用していて、普段使い用のシンプルなのとか、しゃれこんだとき用にスワロフスキーついたのとか、常に数本所持しています。
私はお店で商品を見つけて、その場で店員さんに使い方を教えてもらったんですが、その後、一人でみようみまねでやっているうちに、なんとなくできるようになってきました。
動画ではゴムを使っていて、確かにゴムを使ったほうがまとまりがいいかもしれないんですが、私、夜会巻きするとき、ゴムを使うことはなく、むしろゴムを使わないほうがいいかなと思います。
ゴムを使わなくても簡単にまとまるし、崩れることもそうそうないです。
あと、ゴム使わないでかんざしだけにまとめてたほうが、やりなおすときもお手軽です。
トルネードジャパンのかんざしはお値段も手ごろです。
以前は、いわゆる一本かんざしを使って髪をまとめていました。
今でも、一本かんざしでまとめるのは、すごい好きです。
ただ、一本かんざしは長く使えるものになかなか出会えません。
形の問題なんでしょうね。わりとすぐに折れたり曲がったりしてしまう。
2年くらい前に、3000円くらいするとんぼ玉のかんざし買ったんですが、
使いだしてすぐに「ぼきっ」と折ってしまって、そのとき
一本かんざしを使う心がまさに折れてしまいました。
トルネードジャパンのかんざしはシンプルなやつだと1000円前後で買えます。
(スワロフスキーついてるのは3000円くらい)
長い間使っていると、色はさびてきますが、折れることはないです。
ちなみに私、めっさ不器用です。
なので、器用な方だったら、すいすいできちゃうと思いますので、夜会巻きがしたい人は、ぜひお試しあれ
コメント