ごきげんよう、ライターの愛です。
年明け早々ですが、1泊2日で伊豆旅行に行ってきました。
行先は静岡県。
富士山が見える場所で遊び倒して、夜は伊豆の温泉につかって、癒されてきました。
ということで、旅行記、まず1日目をつづりたいと思います。
伊豆旅行の最初に沼津港近くでランチ
まずたどりついたのは、沼津市。目的はお昼ごはんです。
沼津港の近くで新鮮な海鮮料理を食べよう!ということで、今回入ったお店は、「鮮魚・食事処 山正」。
食べログで3.9近くの高得点がついている評判のお店です。
お店の前に来てみると、干物が干してあるのを発見。
イカの干物がおいしそうです。
開店前でしたが、すでに列ができていました。お店の人に名前を告げて、それからしばらくぶらぶらして、開店時間にまた戻ると、わりとすぐに入れました。
リーズナブルな海鮮ランチを満喫
「山正」のお昼のメニューには、リーズナブルな海鮮丼や海鮮定食がたくさん。
人気らしい「山正丼」とすごく迷ったんですが、私は「五色丼」をいただきました。
まぐろやイカなど新鮮な海鮮がぎっしりのった海鮮丼。ごはんは酢飯と普通のと選べます。
この海鮮丼、とてもおいしかったです。
さすが、港の近くだけあって、お刺身がとても新鮮。パクパク食べちゃいました。
そして、ランチメニューなんですが、サラダだのデザートなど余計なものをつけないで、丼とおみそ汁だけっていうメニュー構成も好感持てました。
言葉で書くとわかりづらいかもしれませんが、ちまちま小道具的なメニューを多く出してごまかさず、鮮魚のお店という看板通り、鮮魚で勝負している感じ。
高評価なのがうなずけるいいお店でした
「食べログ」は参考にはしても、100パー信頼はするなと通常私は思ってます。
しかし、この「山正」さんは、高評価なのが、すごく納得できるお店でした。
リーズナブルでおいしい。お店もきれいだし、店員さんたちもすごく感じがよかったです。
お座敷の席が狭いのがちょっとだけ気になったけど、窮屈ってほどじゃない。
すごく満足したお昼ご飯で、旅の幸先良いなあと思いながらあとにしました。
山正さん、ごちそうさまでした。また、沼津へ来ることがあれば、お昼食べに来たいです。