ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
先だって、ヤッターワンのモニュメントができたとき取材に行ってきた東京都・稲城市。
ヤッターワンのモニュメントが稲城に登場だワン! 山寺宏一、大河原邦男らが勝利のポーズで祝福
4月22日、東京都・稲城市の南多摩駅前で「南多摩駅前まちびらき式典」が開催されました。同式典内では、アニメ「ヤッターマン」の人気犬型巨大ロボット・ヤッターワンのモニュメントの除幕式が行われ、ヤッターワンのデザインを手掛けた稲城市在住のメカニックデザイナー・大河原邦男さん、2008年版「ヤッターマン」でヤッターワンの声を担当した声優の山寺宏一さんらが出席しました。 …
このブログでは何度も言っておりますが、この街は、私が所属するオーケストラがあり、私にとっては、毎週通っていてとてもお世話になっている町。
なので、機会あればこの街にぜひ恩返しをしたいと常々思っていて、実際機会あれば、取材をしたり、紹介記事を書いたりもしてきました。
正直、私ほど稲城市を盛り上げたい、応援したいと思っているライターは他にいないんじゃないかと思います。
稲城を盛り上げたいと思っている人はたくさんいるでしょう。でも「盛り上げたいライター」は稀有じゃないかと。
なので、稲城市の公式ライターにしてくれないだろうかとも、常々思っていました。
思っていたんですけどね。
やっと気がついたんです。勝手に稲城を応援しちゃえばいいんだって。
ヒントになったのは、「勝手につくば大使」というサイト。
勝手につくば大使
つくばを愛する「勝手につくば大使」がつくばの魅力を発信します。
こちらは、つくばを広めるために勝手に大使になってつくばを広めている方たちの地域ブログ。
こちらを思い出して、
別に公認もらわなくとも勝手に大使になっている方たちがいたじゃん!と、
勝手になっても別にいいんだとやっと気が付きました。
というわけで、勝手に稲城を応援するライターになることにしました!
と、前置きが長くなりましたが、今回紹介したいのが、稲城市にあるガンダムとシャア専用ザクの巨大モニュメントです。
稲城発信基地「ペアテラス」のガンダムとシャア専用ザクの巨大モニュメント
稲城長沼駅高架下にある「稲城発信基地ペアテラス」。
このスポットの最大の見ものは、昨年完成した「機動戦士ガンダム」のガンダムとシャア専用ザク。
実際に見ると、ほんとにでかくてしかも精巧に作ってあって、むちゃくちゃかっこいいです。
昨年、私、この2体の除幕式を取材したのですが、そのとき、生みの親であるメカデザイナーの大河原邦男先生が、モニュメントでこだわったのは、足の太さだとおっしゃっていました。
時代が進むにつれて、ガンダムはどんどんスマートになっていったらしいです。それを、ファーストガンダムの生まれたてのころのそれに戻したんだとか。
あと、除幕式の時、これはうろ覚えなので違いがあったら申し訳ないですが、あるいみカリスマ機であるシャア専用ザクについては、「ツノつけて赤く塗っとけば…」とそんなこだわってないお話をされてた気がします。
あと、量産型ザクが気に入ってるようなお話をされていたかな。
私も個人的に量産型ザクが一番好きなので、それ聞いてうれしかった記憶があります。
このガンダムとシャア専用ザクのモニュメントがある「稲城発信基地ペアテラス」には売店もあり、稲城市内のお店のお菓子や、稲城市公式キャラクターの「稲城なしのすけくん」のグッズとかも売っています。
今度は、ペアテラスのお店をきちんと取材しに行こう。
あと、ガンダムとシャアザク、夜にはライトアップされるそうで、それをまだ見れてないので、一度夜にも行かないと。
というわけで、勝手に稲城応援は、これからも続ける予定です(たぶん)
いなぎ発信基地ペアテラス
=====================================================
ライティングのお仕事承ります。