大豆ではじめるロカボ腸活

  • URLをコピーしました!

どうもごきげんよう。

実は、この2~3ヶ月、諸事情ありましてお家で糖質制限の食生活を続けております。

糖質の高い食材を避けて、お米の食べる量も減らして。

おかげで、痩せたりとかいいことありました。

なんだけどね。

ちょっと困ったのがじゃがいもとかかぼちゃとか食物繊維の多い野菜の食べる機会が減ってしまったこと。

食物繊維もちゃんととりたいなあ…と思っていたところで、目をつけたのが納豆です。

調べたら納豆って低糖質かつ食物繊維が豊富なんですよね。

私、もともと納豆は毎日食べてもOKなくらい大好物。なので、これなら美味しく楽しく腸活できるなと思って1日1パックまたは1カップくらい取り入れることにしました。

ごはんと一緒に食べると絶対食べ過ぎて糖質制限的にはNGなので、食べるときは納豆だけ。大好きなので、納豆だけでも食べるときは十分満たされます。

実際、納豆を食べ始めてからやっぱり効果あったみたいで、お腹の調子も安定してきました。

ちなみに、糖質制限はじめてからコーヒーも牛乳じゃなく豆乳入れて飲んでます。もちろん牛乳のがコクあって美味しいですが、豆乳も決して悪くない。あと、豆乳は牛乳よりもちます。賞味期限が圧倒的に豆乳のが長いので、日付とか気にせず飲めるし、まとめ買いして長期保存ができるのもありがたいです。

最近、糖質少ないスナックを探して大豆チップスも買ってみました。

というわけで、糖質制限、そしてロカボな腸活のために大豆ばかり重宝している今日このごろです。

電子書籍発売中です!

「やさしすぎるクラシック音楽入門~たった1時間で大人の教養が身につく!~」

プロライターになるには?-書く仕事につながる10のヒント-

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。