女子の悩みをコスメで解決する黄門様的ストーリー「コスメの魔法」【おすすめマンガ】

  • URLをコピーしました!

コスメの魔法

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

今回は、マンガ紹介。

私のコスメ好きを増長させたといっても過言ではない作品「コスメの魔法」です。

created by Rinker
¥550 (2025/01/12 06:47:48時点 Amazon調べ-詳細)

「コスメの魔法」あらすじ

デパートのコスメカウンターで働く「マ・ベール」美容部員の高樹礼子。彼女のもとにやってくる自分の「キレイ」を見失ってしまった女性たち。

キレイを大切にしない女性たちに「それはもう犯罪なのです!」の言葉をたたきつけ、さまざまなコスメとともに礼子は彼女たちがキレイを取り戻す手助けをしていくのだったーー

お決まりの黄門様的ストーリの中で描かれる悩める女性たち

「コスメの魔法」はいわゆる黄門さま的なストーリー。

毎回、様々な悩みを抱えて「キレイ」を怠っている女性が現れ、美容部員の礼子から「それはもう犯罪なのです!」というお決まりのセリフとともに、コスメを押し付けられ、結果、自分のキレイを取り戻していく…というのが毎回お約束になっています。

ただ、この物語の中でいう「キレイ」というのは、必ずしも外見的美しさということではないし、コスメを使ってきれいになったから問題が解決した…というわけではありません。

毎回、登場する「キレイ」を怠っている女性たちは、何らかの悩みやストレスを抱えていて、それゆえに、自分のことがどうでもよくなってしまっている。結果、メイクをしてきれいになろうとする努力であったり、スキンケアで自分の肌をいたわることも忘れてしまっているんですね。

だから、この作品で登場するコスメは、何もコスメ自身が魔法のアイテムというわけでなく、あくまでも悩み解決の糸口アイテムという役割。

美容部員の礼子さんは、外見も内面も含めた女性のキレイを心から願っているコスメのプロフェッショナル。だからこそ、やってくる女性が心から求めているキレイを指南することができるのです。

ストーリー展開は毎回同じなのですが、礼子のもとにやってくる女性たちの悩みが、回を重ねるごとに複雑で深いものになっていき、読み応えがあります。

たとえば、第2巻で登場したコギャルの女の子。

他の友達と変わらないガングロメイクをしていますが、実は、自分の顔が好きではなく、鏡を見るのも嫌なら、自分の顔を受け入れるのも嫌でガングロメイクをしていた。けれど、街にいる女の子たちがみな自分と同じ能面に見える。このままじゃ、自分の顔がわからなくなってしまう…と怖くなった彼女は、礼子のもとを訪れ、自分の顔と向き合う勇気をもらいます。

自分の外見が好きになれない、恋に悩んでいる、仕事がうまくいかない、友人にコンプレックスを抱いている、姑とうまくいかない、好きな人に本当の自分を見せられな、子育てがうまくいかない…などなど、女性の悩みは無数。

礼子のもとへやってくる等身大の悩める彼女たちに、女性ならばきっと共感できると思います。

そして、コスメがテーマの作品なので、毎回、様々なコスメが登場するのが楽しい。

ファンデーションにリップグロス、コンシーラー、マニキュアなどなど、キラキラかわいいコスメの魅力にもはまれる作品です。

私はこの作品を続けて読んでいた時期が、一番コスメ好きだった気がします。今は、肌に過度な負担を与えたくないので、必要最低限しかしなくなったけど(笑)、キラキラなコスメの世界を見るとやっぱり心が躍ります。

コスメを見てかわいさにときめいたり、使ってテンション上がったり、コスメは実際一つ手に取るだけで女性に魔法を起こすと思うのです。

created by Rinker
¥916 (2025/01/12 06:47:48時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読んでほしい関連記事

あわせて読みたい
SNSのフォロワー数に打ちのめされる彼女を笑えるか?「いつかティファニーで朝食を」12巻感想 ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 新刊が出ると必ず買っているマンガ「いつかティファニーで朝食を」最新12巻をやっと読みました。 ニューヨークで彷徨...

===============================

~最近のライティングのお仕事~

「吉田ジャスティス・リーグ」バト田とスパ田、死霊人形と世にも奇妙なコラボをしてしまう

10月公開の映画「DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団 」。「秘密結社 鷹の爪団」がハリウッドのスーパーヒーローであるバットマンやスーパーマンら「ジャスティス・リーグ」と共演し、 低予算で有名な鷹の爪団らしからぬ豪華な作品に仕上がっているというにわかには信じ難いうわさ が飛び交っています。 …

デアデビルとアイアン・フィスト、戦ったらどちらが強いの? 「Marvel ザ・ディフェンダーズ」の配信記念に聞いてみた

Netflixで8月18日から配信が始まった「Marvel ザ・ディフェンダーズ」。「デアデビル」「ジェシカ・ジョーンズ」「ルーク・ケイジ」「アイアン・フィスト」のマーベルヒーローが集結し、ニューヨークを襲う魔の手に立ち向かうクロスオーバー作品となっています。  今回は、この最強チームから、アイアン・フィスト役のフィン・ジョーンズとデアデビルを演じるチャーリー・コックスを直撃しました。 …

映画「アリーキャット」主演・窪塚洋介が語る仲間・家族・未来への胸の内

窪塚洋介さんと降谷建志さん主演で7月15日から公開の映画「 アリーキャット 」。一匹の猫を通して出会った”野良猫”のような気ままでタフな若者たちの生きざまを追ったロードムービーで、市川由衣さん、品川祐さん、火野正平さんらが共演者として名を連ねています。 …

特撮芸人がパワーレンジャーに挑戦! 特撮界の”神”坂本浩一監督のヒーローアクション指導を受けてみた

日本の”スーパー戦隊”をルーツにした映画「 パワーレンジャー 」(7月15日から公開)。アメリカのテレビシリーズ「マイティ・モーフィン ・パワーレンジャー」のリブート作で、不思議なコインに選ばれた5人の高校生が戦士になる特訓を受けてパワーレンジャーとなり、悪の魔女・リタに立ち向かうストーリーです。 …

================================

noteマガジン刊行中!

MIZUTAMA第3号「特集~妖怪たちの世界」 |知的女子の隠れ家マガジン| note

(null)

================================

ライティングのお仕事承ります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。