ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
「M-1グランプリ2017」決勝、今年はレベル高かったですね!
かなり実力が拮抗した組がいくつもあって、すごく見ごたえがありました。
決勝を見ていて、つらつら思った感想を書いてみます。
1stラウンドの感想
・ゆにばーす
トップバッターのゆにばーすは、「ゴッドタン」で何度か見ていて、女性のはらちゃんの愛らしさが好きでした。
今回、トップじゃなかったら、もう少し点をもらえたかもしれない。
ただ、はらちゃんは、これまでテレビで見ていて、ぶりっ子しないかわいらしさ、ちょっとした所作の愛嬌とかがすごく好きなので、いわゆるブサイクを売りにする女芸人みたいな方向に行ってほしくないなと思います。
そのあたりを、相方の川瀬名人は上手にやっていってほしいですね。。
・カミナリ
上手になっているなと感心。ただ、あの殴り方は好きになれない。殴ってから突っ込むから、まずかわいそうって気持ちが先行して笑いにくくなる。
審査員の上沼恵美子さんが、そのあたりを指摘されていたのにうなずいてしまいました。
どつき漫才って、すごく難しいんですよね。やりすぎて痛そうだと、見ている人はつらいから
・とろサーモン
テレビでたまに見る久保田さんのふてぶてしさ、性格の悪さにはまりつつあったので、とろサーモンの決勝進出はうれしかった。
冒頭から、久保田さんのふてぶてしさ全開。まじ、こいつ腹立つわ~と思いながら見ていました。
・スーパーマラドーナ
好きなコンビなんですが、今年はボケの田中さんがちょっと踊りすぎでかみ合わなかった気がする。田中さんのへたれ感と武智さんの上手なつっこみで、実力あるんだけどなあ。
・かまいたち
KOCに続いての優勝とはさすがにいかなかったが、素晴らしかったです。滑舌がすごくよくて、ボケとツッコミがわちゃわちゃしているのに、双方の言葉がしっかり聞き取れる。一番安定感のあったコンビでした。
昔、レッドカーペットで見ていたときは、失礼ながらその他大勢の一組のような感じだった彼らが、今年、キングオブコントでもM-1でも素晴らしい滑舌と貫禄で確かな実力者っぷりをみせてくれたことにただただ感激。終わった後の、にゃんこスター踊りを見せちゃうあの余裕も素晴らしい。この決勝で、かまいたちのファンになりました!いつかネタを見に行きたいです。
・マヂカルラブリー
彼らは今年のシュール&色物枠だったんでしょうか?古くはPOISON GIRL BAND、最近だと馬鹿よあなたはとか、なぜか、M-1決勝はあの手の組が1つは入ってくる。
ただ、なんか気の毒なことになってしまった。見ていても、野田さんが全然しゃべらないでおどってばかりで、「いや、これ、コントじゃね?」と思ってしまいました。
「よう決勝残ったな」っていわれてたけど、彼らは自分たちの精一杯をやったのでしょうから、むしろ、決勝に上げた人たちを問いたい。もし、シュール枠があるとするなら、それはもういらないんじゃない? 基本的には、しゃべくり正当漫才の大会なんだしさ。
・さや香
変な話、見た目が芸人らしからぬ小奇麗さ名だけに、あまり期待してなかったんですが、予想外に笑わせてくれた。ボケのお兄さん、変顔と踊りがんばったねえ。
もう少し、熟練してきたら、いずれまた決勝に上がってきそう。これからが楽しみです。
・ミキ
勢いがすごかったですね。お兄ちゃんの踊りっぷりで漢字を表現したい気持ちがすごくよくわかったよ。しゃべくりについては、正直、彼らよりうまいコンビがいくつもありましたが、エネルギーと勢いで一歩リードできた感じがします。
・和牛
決勝常連になっている和牛ですが、毎回、ツッコミのおにいさんに感心する。滑舌も間の取り方も演技も抜群にうまい。特に女性を演じとき絶妙にしなったとしたあの加減には脱帽です。
今回も、素晴らしかったです。
・ジャルジャル
彼らは相当練習してきたんでしょうね。ワードとしてはいくつも残るものがあったので、爪痕は残したと思います。
ただ、斬新なことや自分たち独自のものにチャレンジするのは素晴らしいですが、その前の根本的な話で、ネタの膨らませ方とかが足りない気がしました。
ジャルジャルはワードとか目の付けどころは面白いんですが、いつもそのいくつかの要素だけで最初から最後まで強引にもっていこうとする感じがある。彼らはとてもくやしそうでしたが、まだまだやることいっぱいある気がしたよ。
ファイナルステージの感想
・とろサーモン
またも久保田さんがふてぶてしい。最初の「こちらこそ」でだいぶ腹立ったわw。しかも、舌打ちしくさったよ。
彼のとにかく腹立つキャラクターを相方の涼しげなイケメンの村田さんが上手に緩和していた気がする。
改めてみて、なかなか絶妙なコンビだと思いましたね。
・ミキ
頑張ってたけど、勢いに踊りすぎてしまったかなあ。途中でお兄さんが何言っているかわからなくなってきてしまった。
・和牛
個人的には、ファイナルは和牛が一番素晴らしいと思いました。ツッコミの川西さんがとにかく見事! 適度にはんなりして、適度に腹黒い女将の演技素晴らしかった。
彼が売れてないのが不思議でしょうがない。
全部見終わっての感想
今回は、実力のある組が並び、すごくいい戦いでしたね。
個人的感想ですが、
・とろサーモン
・スーパーマラドーナ
・かまいたち
・和牛
この4組は本当に力が拮抗していて、何か一つのタイミングだったりとか、審査員の好みだったりとか、その場での運だったりとか、本当にちょっとしたところでの差だったと思う。
今回優勝したとろサーモン、KOCで優勝したかまいたちに続いて、和牛とスーパーマラドーナもいずれは何かの結果を手にするんじゃないかと思います。
てか、和牛の川西さんはほんとすごい。
ふてぶてしくてひたすら腹立った久保田さんと並んで川西さんは今回のMVPだと思います。
実は、この記事、思いついたことをちょっとつらつら書くだけのつもりだったんですが、気が付いたら全組の全ネタについて、書いてました。あれもこれも言いたくて(笑)。
これは、つまり決勝が楽しかったからでしょうね。実力のある芸人さんのネタってほんと気持ちいい。
やっぱり、お笑い大好き、そして、ネタを観るのが大好きです。
最後に、とろサーモン、本当におめでとうございます。
この栄誉をきっかけに、ぜひ、これまで以上に久保田さんをテレビでいっぱい見て「こいつ、腹立つわ~」って言いたいです。
===============================
~最近のライティングのお仕事~
【写真満載】”お米の擬人化”に挑む! 舞台「ラブ米」田村升吾×星乃勇太×健人撮り下ろしインタビュー&稽古場レポ – Character JAPAN
日本のソウルフード・お米を擬人化したアニメ「ラブ米(ラブコメ)-WE LOVE RICE-」初の舞台化作品「RICE on STAGE「ラブ米」~Endless rice riot~ 」。 穀立稲穂学園を舞台にひのひかり、ささにしき、ひとめぼれ、あきたこまち、にこまるの「ラブライス」5人に加え、ライバル米「ST☆RICE(スターリッス)」、「GAZEN …
「吉田ジャスティス・リーグ」バト田とスパ田、死霊人形と世にも奇妙なコラボをしてしまう
10月公開の映画「DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団 」。「秘密結社 鷹の爪団」がハリウッドのスーパーヒーローであるバットマンやスーパーマンら「ジャスティス・リーグ」と共演し、 低予算で有名な鷹の爪団らしからぬ豪華な作品に仕上がっているというにわかには信じ難いうわさ が飛び交っています。 …
映画「アリーキャット」主演・窪塚洋介が語る仲間・家族・未来への胸の内
窪塚洋介さんと降谷建志さん主演で7月15日から公開の映画「 アリーキャット 」。一匹の猫を通して出会った”野良猫”のような気ままでタフな若者たちの生きざまを追ったロードムービーで、市川由衣さん、品川祐さん、火野正平さんらが共演者として名を連ねています。 …
特撮芸人がパワーレンジャーに挑戦! 特撮界の”神”坂本浩一監督のヒーローアクション指導を受けてみた
日本の”スーパー戦隊”をルーツにした映画「 パワーレンジャー 」(7月15日から公開)。アメリカのテレビシリーズ「マイティ・モーフィン ・パワーレンジャー」のリブート作で、不思議なコインに選ばれた5人の高校生が戦士になる特訓を受けてパワーレンジャーとなり、悪の魔女・リタに立ち向かうストーリーです。 …
================================
noteマガジン刊行中!
MIZUTAMA第3号「特集~妖怪たちの世界」 |知的女子の隠れ家マガジン| note
(null)
================================
ライティングのお仕事承ります。