ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
実は、今週、ちょいと体調を崩して、お医者さんのお世話になりました。
数日間続けて、軽度の目まいを起こした
今週、ある日から、突然、目まいを何度か起こしてしまいました。
吐き気がするとか倒れこんでしばらく動けないとか、そんな重症なものではなく、頭がちょっとぐらんぐらんして、少しすれば治る…という程度のもの。
ただ、一日だけなら、一時的な疲れかもしれないけど、数日それが続いたので、念のため、耳鼻科で診ていただきました。
目まいの原因は、アレルギー性鼻炎
耳鼻科で、症状を説明して、診ていただいた結果、以下のような診断でした。
アレルギー性鼻炎の症状の悪化や肩こりなどの疲れのために、自律神経によくない影響が出ていて、それで目まいが起きてしまっている。
とのこと。
確かにここ数日、持病のアレルギー性鼻炎の症状がいつにも増してひどく出てたんですね。
(くしゃみや鼻水が止まらないのなんので、本当につらかった…)
まさか、それが目まいの原因になるなんて思いもよらなかったんですが、耳鼻科の先生によると、鼻から三半規管のあたり?というのは、自律神経と関係があり、鼻炎の症状を直すことで、自律神経も整うらしいです。
ということで、鼻の中に薬をつけてもらって、自律神経の不調を和らげる薬と鼻炎の症状を改善するお薬を処方していただきました。
現在、少し、仕事のペースを少しだけ落として外出は極力控えて休養しております。
とはいえ、お薬飲んでから、今のとこもう目まいは起きず、さらにアレルギー性鼻炎の症状もおさまって、ごく快適に過ごしております。
目まいを起こしたら、一度耳鼻科へ
目まいを起こしたときは、一度、耳鼻科の診療を受けてみたほうがいいということを、今回学びました。
耳鼻科に行ったら、原因がはっきりして、おかげで鼻炎の症状も改善されたので、ほんと助かりました。
そして、今回、ネットで調べて地元で特に評判のいい耳鼻科に行ってみたのですが、そしたら、てきぱきしていて、しっかり説明して治療してくれる本当にいいお医者さんだったので、これから耳鼻科はこちらにお世話になろうと決めました。いいお医者さんを見つけられたのもよかった。
ここを見ている皆さんも、目まいを感じたら、まずは耳鼻科!をおすすめします。
いや、それにしても、くしゃみも鼻水も出ないって本当に幸せ。