今年始動した新サイト「石ノ森マニアクス」と「joyful-classic」について

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

今月、始動した新しいサイト2つ。

ええ、始動させた後、ちょっと手をつけられずにいたのですが、所属するオーケストラの演奏会も終わって、少し落ち着いてきましたので、ぼちぼち、きちんと更新をしていきます。

「石ノ森マニアクス」で、「仮面ライダー」レビュー始めました。

石ノ森マニアクスbanner

石ノ森章太郎作品の情報を発信するサイト「石ノ森マニアクス」で、仮面ライダー第一作「仮面ライダー」の全話レビューを始めました。

[blogcard url=”http://ishinomori-maniacs.com/tokusatsu-kamen_rider1/”]【石ノ森特撮作品レビュー】『仮面ライダー』第1話「怪奇蜘蛛男」
[/blogcard]

「仮面ライダー」が「アマゾンプライムビデオ」で無料で見れるので、(まじプライム入っててよかったと思いました。アマゾン神!)
見始めたんですが、1話を改めて視聴してもうやられてしまいました。

藤岡弘、さんの本郷猛が素敵すぎる。
文武両道のキャラ設定に藤岡さんの人間味が加わって、なんともいい味を出している。
そう、ここから藤岡さんはカリスマになっていったんだよなあ。

ちなみに仮面ライダーは最新作の「仮面ライダーゴースト」も見ているので、こちらについてもなんか書きたいとは思っています。
(ゴーストは、ライダーよりもどうにも御成に目が行ってしまうのだが)

joyful-classicは、オーケストラ他、個人の音楽活動ベースにやっていきます。

joyful-classic-banner

クラシックについて、私なりに発信していくサイト「joyful-classic」。

実のとこ、こっちのサイトはまだまだ模索中なのですが、とにかく私にできる発信をしていこうと、先だっての演奏会のプログラムについて思ったことなど書いてみました。

[blogcard url=”http://joyful-classic.com/concert-schumann_simphony2/”]1月17日(日)演奏会終了 誇り高きシューマンの交響曲第2番[/blogcard]

[blogcard url=”http://joyful-classic.com/mozart-der_schauspieldirekto/”]モーツァルトはやはり愛すべきおバカさん~歌劇「劇場支配人」序曲[/blogcard]

今後は、おそらく、次のオーケストラのプログラムのことや、ヴァイオリンの練習で感じたことなどを書いていけたらと思います。

Facebookページ、寄稿受付なども考え中です。

ぼちぼち、それぞれのサイトのFacebookとかも作ったほうがいいのかなと思案中。

あと、この2つのサイトでは寄稿も受け付けてみたいかなとなんとなく考えています。

ここを見てる方で、仮面ライダーとかクラシックとかについて、何か語りたい方がいたら、ぜひご相談いただけたら幸いです。

さて、そんなこんなでよろしくお願いいたします。

=====================================================
【随時更新】マンガライターがおすすめするマンガ一覧

===================================
クラシック音楽が楽しくなる情報発信中
joyful-classic-banner

石ノ森章太郎作品を語りつくすウェブマガジン
石ノ森マニアクスbanner

Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください