ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
少し前に日々のプランニングをきちんとしていきたいと書きましたが、その計画の一環で、デイリープランニング用のノートを使い始めました。
ツバメの方眼ノートを使い始めた。
使い出したノートはツバメノートのクリームノート。A5セクション5ミリ方眼です。
イチゴ模様はセリアのマスキングテープをはりつけました。
私はノートは、基本、方眼派。
字が曲がりがちなので(笑)、まっすぐな線の上に文字をはめるのが、どうにも苦手でして、かといって、無地だと今度はフリーダム過ぎて書きづらい。
なので、線が決まりきらず、しかし、うっすら秩序がある方眼が好きなのです。
ということで、方眼ノートをあれこれ探してみて、とりあえず定番のツバメノートを使ってみることにしました。
ツバメノートは使いやすくてとてもいい!けれど…
使い出して2週間前後になるツバメノートですが、これ、とてもいいです。
まず、値段が320円前後とリーズナブル。
ですが、紙質は全然悪くない。
万年筆とボールペンを併用してますが、どちらでも書きやすい。
あと、この紺色のデザインも好き。いわゆる学生向けノートよりも大人っぽいです。
ただし。
使って見てわかってしまった。A5サイズは、私にはちょっと小さすぎた。
デイリープランを書くとき、ただリストにするだけじゃなくて、タスクを細分化したり、原稿の軽いプロットを書き出したりとか、結局、ちまちまいろいろやっている自分に気がついてしまった。
とりあえず、これはこれで使いきって、もう少し大きめなノートを探そうと思います。
ツバメノートのB5かA4サイズでもいいんだけどね。どないしょう。
=====================================================
note作ってみました
[blogcard url=”https://note.mu/startofall”]note[/blogcard]
===================================
クラシック音楽が楽しくなる情報発信中
Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。
コメント