文具プランナーと行く文具ツアー~文具聖地・表参道での購入品紹介 【#Haul)】

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

先月末に、文具プランナーのまきさんとデートして、文房具カフェでパフェ食べました。

フリーライター00ai
文具プランナーと行く文具ツアー~文房具カフェで「文具少女ののの文房具パフェ」食べた | フリーライター0... ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 少し前のことですが、文具プランナーのまきさんと表参道でデートしてきました。 Makiko Fukushima|福島槙子2 ブログを読...

そして、この日、パフェ食べた後、文具プランナーさんのご案内のもと、「&note」という文房具屋さんにもつれていってもらいました。

あわせて読みたい

ここがこじんまりとした素敵な文房具屋さんで。

さて、そんなわけで、この日は、文房具もいろいろと購入したいので、紹介したいと思います。

予備の名刺入れとして使える「カードリッジ」

文房具カフェで購入したのは、前からほしかった“サブ”名刺入れのカードリッジ。

名刺入れを忘れたとき用に備えて、財布や手帳に予備の名刺を忍ばせているのですが、入れっぱなしにしておくと劣化しちゃうんですよね。
それを防ぐためのワンクッションとして、この名刺ケースを知ったとき、ほしかった。

さらに、名刺入れを忘れたときって、財布や手帳からから出すか、あらかじめ出しておいて裸でお渡しするか、いずれにしても「こいつ、名刺入れ忘れやがったな」感が出ますよね。
その「忘れやがったな」感も、このカードリッジから出せば、ちょっと緩和されそう。

ってここに書いた時点で、これ見た方と名刺交換することがあって、そのとき、私がカードリッジから名刺出したら、やっぱり「こいつ、名刺入れ忘れやがったな」ってなるんでしょうけど。

ロンド工房 カードリッジ プロ 名刺入れ ピンク CP205
ロンド工房
売り上げランキング: 64,403

ついにツバメノートの5㎜方眼ノートを手に入れた

&noteさんでは、ツバメノートの5㎜方眼ノートを買いました。

今年、実は方眼ノートのジプシーをずっと続けていて、一度、シェプフェルノートに落ち着きかけたんですが、結局、あれこれ気になってまだいろいろ試しています。

ツバメノートさん自体はとても好きなブランドなので、やはり、これも一度使ってみようかなと。

ツバメノート B5判「方眼ノート」 5mm
ツバメノート
売り上げランキング: 123,844

【おまけ】文房具カフェでもらったもの

文房具カフェでは、おまけをいただきました。

カラーペンチョコと消しゴム。

文房具カフェ、こんなものまでいただけて、なんて素敵なお店だろうと思いました。
また、近いうちに行きたいし、会員にもなっちゃおうかな。

この日は、文具プランナーさんのおかげで、文房具でたのしいひとときを過ごせました。

まきさん、ありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。