「ドリームマッチ2014夏祭り」の感想なんぞ書いてみる

  • URLをコピーしました!

笑魂シリーズ ナイツ 「ナイツのヤホーで調べました」 [DVD]

NON STYLE NON COIN LIVE in さいたまスーパーアリーナ 初回盤 [DVD]

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

私、お笑い好きのライターです。

諸事情でお笑いのこと書いてたブログを一度休止しましたので、
こっちに、先だっての「ドリームマッチ2014夏祭り」の感想なんぞつらつら書いてみます。

*ダントツで面白かったのは、ナイツ塙さんとノンスタ石田さん。
それなりに実力者がエントリーしていた今回ですが、心からいっぱい笑えたのはこのコンビだけでした。
もともとのコンビの漫才がそもそも素晴らしいこのお二人。さすがに人の心をくすぐってわらかすツボをよく心得ていらっしゃる。
しかも、どちらかがどちらかをくってしまうことなく、非常にバランスも良かった。

*昨年の「THE MANZAI」で優勝して、まさに今が旬の炎上芸人・ウーマンラッシュアワーの村本氏。
実は、ちょっと前まで好きじゃなかったんです。やたら早口でまくしてたてて何言ってるかわからないし、素行が悪そうだったり、某嫌われ芸人さんと同じキャラな感じがしたりするところが。
でも、最近、なんか見る目変わってきました。「THE MANZAI」の優勝で何か変わったのかな?
最近の彼のゲス野郎っぷりには、プロ根性を感じるのです。滑舌もすごくよくなっているし。
今回、思いきりキャラかぶってるノブコブの吉村氏との夢の炎上コンビ。
村本君がステージ場で言ってることがどこまでほんとなのかわかんないんだけど、とりあえず、最近の彼の、なんとか爪痕残そうと必死、なおかつ自分がきちんと一番の爆発を浴びる覚悟で爆弾を投げるああいう感じ、嫌いじゃない。
終わった後、「台本芸人」と、本当の相方さんがとどめをさしたのもよかった。
村本くんは、粗削りなとこもあるけど、最近の頑張りを見て、なんか好きになってきてるので、応援したいです。がんばれ、ゲス野郎。

*見る目が変わったということなら、ロバートの秋山氏もここ数年ですごく見る目が変わった芸人さん。
昔は、あざとい感じが鼻につくとこがあったんですが、テレビに出続けて、ネタの書けない相方二人をリードしてきていることで磨かれてきたのか、芸人らしい味が出てきて、見直しています。
今回の彼は、すごくよかったですね。
ああ、いるいるああいう痛い女、と思いながら、顔芸にも笑った。
今回は、かもめんたるの岩崎さんといういつもと違うタイプの相方さんと組んだことで、よりのびのびと自分の芸に集中できたのかな?という感じがしました。

面白かったのは、上記の3組。

あとは、今一つだったかなあ。
面白いことをやるって、難しいねえ。

ナイツとNONSTYLE。どちらも生で見たことありますが、どちらも漫才が本当に面白くて敬意を払わずにいられないコンビ。
この2組に関しては見たとき、笑わなかったことはない。いつも「さすがだな」と思います。
この素晴らしい2組のコンビのボケの2人のタッグは、ドリームマッチでも素晴らしかった。

ドリームマッチを見て、ナイツとNONSTYLEはこの先も生き残っていくだろうなと再び実感したのでした。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。