ローソンのショートケーキとかおいしいスウィーツ(以外もあるけど)探訪記

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

仕事したり、いろいろつらいことがあったりで更新できませんでした。
私、やっぱり、キャパ越えすると書けなくなってしまうなあ。

少しだけ、忙しさがひと段落したので、ここのところのたまったお写真放出してみます。

数週間前、念願のローソンのショートケーキ買って食べました。

IMG_5776

これは、発売されたときから、ずーーーっとあこがれていたのです。
とろっとしたクリーム。大きすぎず小さすぎないフォルム。
ああ、なんておいしそうなの…

IMG_5777
買って、家でお皿にあけたら、ちょっとクリームはげちゃってたけど、
でも、とってもおいしくいただきました。
ショートケーキって、やっぱりスペシャル。
スポンジとイチゴの組み合わせは鉄板です。

もう1つ、スウィーツ。
あちこちで紹介してるんですが、「東京會舘」のマロンシャンテリーです。

IMG_5787
これ、本来は、千代田区にある東京會舘のカフェテラスに行かないと食べられないんですが、たまたまよったデパ地下で期間限定販売しているのを目にしたもんだから、大喜びで買って帰りました。

このマロンシャンテリー。
外で食べられるスウィーツの中で、一番おいしいと私は思っています。
生クリーム、中に入っているマロン、スポンジ、どれもがしつこくない上品な甘さで絶品です。
お家で食べることができてとても幸せでした。

ええ、そして。
スウィーツじゃなく、辛い物の話です。(でも、後でスウィーツ出てくるからね)
陳健一さんの麻婆豆腐屋さんにお昼を食べに行きました。

IMG_5785

 

IMG_5779

私は、麻婆豆腐が大好きなのですが、あれは食べるのに覚悟がいる食べものなので、そんなしょっちゅうはいけません。
麻婆豆腐はうまいものほど、辛くてパンチがきいているのがお約束。
なので、食べに行く日は、今日はがっつり麻婆豆腐と格闘する!と決めていきます。

陳さんの麻婆豆腐も、多少そういう覚悟はしていきました。
ただ、ここの麻婆豆腐はパンチは聞いてますが、とても食べやすいです。

IMG_5780
「働く人のお昼ご飯」であることを、すごく意識している麻婆豆腐で、辛いんですが、どこかマイルド。お肉ギシギシって感じじゃないんで、わりとすんなり食べられます。

麻婆豆腐は作り置きできる料理なだけに、席について注文したら、すぐに出てくるところも、「働く人のお昼ご飯」であることをきちんとわかって頭のいい商売してるなあと思いました。

そしてね。
陳さんのお店は、麻婆豆腐だけでなく、デザートの杏仁豆腐が絶品なのです。

IMG_5782

この杏仁豆腐は、私の中に革命を起こしました。
それまで知っていた杏仁豆腐とは全然違う。
なにがすごいって、これ、「豆腐」なんですよ。

「杏仁豆腐」と「豆腐」って、豆腐って名前はついてても、違う食べ物ですよね。
そうじゃないんです。陳さんのお店の杏仁豆腐の豆腐は、触感がまさにあの「豆腐」なんです。

IMG_5783

のどごしがいいつるっとしてやわらかい豆腐の甘いのをいただいている感じ。
麻婆豆腐食べて疲れた口に、とてもやさしくとても心地よいデザートでしたよ。

さて、そんなわけで、最近食べたもの探訪記でした。

このように、つらいことはあっても、その一方で、相変わらず人一倍食い意地も張っておりますので、なんとかやっていけるでしょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。