楽しき万年筆ライフ!ボトルインク2本目は淡いピンクの「秋桜」

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

ちょっといい万年筆「コクーン」を手に入れてから、万年筆で物書きをするのが楽しくてたまりません。

ということで、ボトルインクの2本目を手に入れました。

パイロットの「色彩雫」シリーズ“秋桜”を手に入れた

万年筆ライフ

最初に買ったボトルインクはパイロットの「色彩雫(いろしずく)」シリーズの「月夜」。
そして、今回、2本目として手に入れたのも「色彩雫」の「秋桜(コスモス)」という色です。

この色に決めた理由は、どうしてもピンク色がほしかったから。

私の書きものの色は
・ブルーブラック
・ピンク
・赤
で、主に成り立っております。

なかでも
通常のメモ書きもの全般=ブルーブラック
気分を上げたいときや楽しいことの書きもの=ピンク
と、この2色は欠かせないのです。

(赤は、主に締切日を手帳に書き込むときに使う色なので、必須ではありますが、出番自体は少ないです)

というわけで、最近、ピンク色のボトルインクについてあれこれ調べまして、セーラーの「ストーリア」とかいろいろと迷った挙句に、「色彩雫」のコスモスに決定。

こちらは前からもっていたカクノの細字万年筆に入れてみました。

IMG_0198

書き出してみた色は淡いピンク色。本当にコスモスみたいな色でした。
IMG_0196

さらなるインク沼へ

ピンク色のインクがどうしてもほしかった私ですが、ピンクならなんでもいいというわけではなく。
「秋桜」を手に入れる前に、プラチナの「プレピー」のピンクやパイロットのカートリッジインクのピンク色も試したんですが、ちょっとピンクの色が濃すぎて、いま一つだったんですね。

今回、手に入れた秋桜は、↑のインクよりも色がぜんぜんけばけばしくないので、とても気に入っています。
これぞ、万年筆+ボトルインクの成せる技だと思うんですが、書く文字の曲線に濃淡ができて、それで文字色がすごく情緒のあるものになるのがうれしい。

というわけで、万年筆ライフは、徐々にディープになりつつあります。(まだまだ、私は初心者ですけどね)[amazonjs asin=”B00IOOOEC4″ locale=”JP” title=”パイロット 万年筆 カクノ FKA-1SR-SP 細字 ソフトピンク軸”]

いつか、オーダーインクなるものも作ってみたいなあ。[amazonjs asin=”B005JUA2XQ” locale=”JP” title=”パイロット 万年筆インキ iroshizuku INK-50-KM コスモス”]

=====================================================
note作ってみました
[blogcard url=”https://note.mu/startofall”]note[/blogcard]

=====================================================

【随時更新】マンガライターがおすすめするマンガ一覧

===================================
クラシック音楽が楽しくなる情報発信中
joyful-classic-banner

石ノ森章太郎作品を語りつくすウェブマガジン
石ノ森マニアクスbanner

Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。

ライティングのお仕事依頼はこちらまで♪
inq8_5

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。