ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
ここのところ、万年筆ばかり持ち上げておりますが、おととし使っていたフリクションを忘れたわけではありません。
というより、以前にもまして愛用しています。
フリクションは手帳の筆記具
現在愛用しているフリクション筆記具はこんな感じ。
これらを主にスケジュール管理をする手帳の筆記具として私は使っています。
0.38㎜サイズのフリクションスリムが手帳に書きこむ基本のペン。
フリクションカラーズは、最近のお気に入り。スケジュールを下のように囲んで色分けでわかりやすくするために使っています。
こうして色分けしとくと、おもにどの日にどんな用事があるのかぱっと見てすぐわかるので便利です。
蛍光ペンはメモ帳を区切る用なんですが、ここ最近あまり使ってないかな。
手帳にフリクションで緩やかに予定を動かす
フリクションの最大の特性は「消せる」ですが、それが私にとってはすごくありがたいのです。
仕事をしたり、取材したり、打ち合わせに行ったりというスケジュールをふだんこなしていますが、実はスケジュールがわりと変動しやすいので、一度決まったスケジュールをまた書き直すことが意外と多い。
なので、消せるフリクションで書いて、変更があったら消して書き直しております。
このスケジュールが変動しやすいというのは、フリーランス稼業、ノマド稼業の人には多いと思います。
決まったタイムスケジュールがなく、あちこちで仕事をするので、たぶん、無意識のところでスケジュールを多少の変更に対応できるように緩やかに動かしているというか。
そんなノマド稼業にフリクションは、ぴったりの筆記用具かもしれません。
最近、久々に文具店でフリクションのコーナー見てて、気になったので購入したのが下記の2本。
左がフリクションポイント04 右がフリクションえんぴつ(えんぴつといってますがボールペン)
フリクションポイント04は細字なのですが、持つところが0.38よりも太くて使いやすいです。手帳のメインはこっちに切り替えようと思います。
フリクションえんぴつは「さくらいろ」という色がとにかく気に入っての衝動買い。はい、ピンク大好きです。
===================================
ライティングのお仕事依頼はこちらまで♪
======================================
noteも更新しています
田下愛 | note
フリーライター。「ねとらぼエンタ」「シネマズby松竹」「リアルサウンド」などで、漫画・音楽・映画を軸に執筆しています。ブログ:https://startofall.com/
=====================================================
Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。