ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
万年筆ばかり使っていた最近ですが、ボールペンも必要になったので、ゼブラのサラサクリップを購入しました。
サラサクリップ2本購入。#サラサクリップ
See this Instagram photo by @ai_writer * 13 likes
サラサクリップに決めた理由はカラバリの豊富さ
ボールペンを買うにあたって、私、家にあるボールペンと、外出先で立ち寄った文具屋さんにあるボールペンの書き心地を試しまくりました。
結果、書き味が一番よかったのは、ジェットストリーム。次点がサラサクリップとユニボールシグノでした。
正直、ジェストって人気あるのは、「ジェットストリーム」って名前のかっこよさも手伝ってるかと思ってたんですよね。名前がかっこいいペンを使って「ワンランク上の人間」になったかのような雰囲気で、書き心地よくなってる場合もあるんじゃないかと。
でも、「名前にだまされねーぞ」と思いながら、私が試した結果、ジェットストリーム、ぶっちぎりの書きやすさでした。はい、雰囲気じゃねーかとかいってほんとごめんなさい。
しかしです。
ジェットストリーム、書きやすさはトップですが、現時点では、一つ弱点があります。
それは、カラバリが少ないこと。
ジェストは今のとこ、黒、赤、青、緑など、基本の色だけそろってる感じなので、色にこだわりたい人からすると、物足りないかな。
私も黒よりもブルーブラックを普段使いしたいので、ブルーブラックがないがために、ジェストを、今のころメインで使えずにおります。
それに比べて、「サラサクリップ」は文具好きな方はご存知と思いますが、カラバリがめちゃくちゃ豊富
5種類のボール径と全46色が揃うゼブラのサラサクリップ【ゼブラ】
ジェルインクのさらさらとしたなめらかな書き味が特長のサラサクリップ。0.3~1.0mmまでのボール径と、全46色のインク色が揃っているので、様々な用途でご使用になれます。
文具屋さんに行くと、ほんとにたくさんのカラーが並んでます。
一度サラサクリップの売り場に立って、あれこれ迷ってみたいなあとつねづね思ってたのです。
今回、私はブルーブラックとミルクレッドという色を購入しました。
売り上げランキング: 109,612
売り上げランキング: 174,685
ブルーブラックはこんな色
ミルクレッドは、ほぼピンクといっていいかと思います。
たぶん、レッドにミルクをまぜたイメージなんでしょうね。少し赤みがかかったピンクという感じ。
私もそうなんですが。ピンク好きって、けっこうこだわり派が多いんですよね。ピンクならなんでもいいわけじゃなく、ピンクでとこういうピンクが好き!これは違うの!っていう、自分の好きな色があるというか。
私の場合も、いわゆるラメ系とかスイートピンクじゃなくて、少し赤とかオレンジがかかったピンクが好きなので、このミルクレッド、とても気に入りました。
ペンて、もちろん書き心地は大事ですが、選ぶ楽しさもやっぱあったほうがうれしいですよね。特に女性はきれいな色をいろいろ楽しみたいもの。
サラサクリップ、名前やデザインからして女性をおもなターゲットにしているのは明らかですが、カラバリの豊富さで、しかもピンクやオレンジなどが充実してるあたり、ほんと、女性のツボをよくわかっているなと感心します。
書き心地ももちろん優秀。ジェストに及ばずという順位を私はつけましたが、でもこれだけ書きやすければ、全然文句なし!ってレベルです。
ほんとは、うちの文房具師匠がおすすめしてた不二家コラボのも使ってみたいんですけどね。
思わず食べたくなっちゃう?ミルキーやカントリーマアムの香りつきボールペン「サラサクリップ×不二家」 – 毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜
大人気の水性ボールペン「サラサクリップ」とペコちゃんでお馴染みの「不二家」がコラボした「サラサクリップ×不二家」が数量限定で発売されました! あなたの好きなお菓子の香りがボールペンに!? 今回のコラボのポイントは” 香り “。それぞれのカラーに、ミルキーやカントリーマアムなど馴染み深いお菓子や飲みもののあま〜い香りがついているんです。 …
===================================
当ブログが気に入っていただけたらfeedly登録していただけたらありがたいです。。
===================================
キャリア10年近くのプロライターです。取材、コラムなどライティングのお仕事承ります。依頼はこちらから♪
======================================
noteも更新しています
田下愛 | note
フリーライター。「ねとらぼエンタ」「シネマズby松竹」「リアルサウンド」などで、漫画・音楽・映画を軸に執筆しています。ブログ:https://startofall.com/
===================================
クラシック音楽が楽しくなる情報発信中
=====================================================
Facebookページに「いいね!」していただけたらうれしいです。