ブログのターニングポイントはアメブロをやめたこと!景色がまったく変わりました。

  • URLをコピーしました!

アメブロ

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

私は、Fc2→アメブロ→Blogger→Wordpressとブログを渡り歩いていきました。
特にアメブロを出たことは、けっこうなターニングポイントでしたね。

なぜなら、アメブロを飛び出してみたら、ブログを通して見える景色が全然違うことを実感したからです。

アメブロの欠点が目について移動を決意

アメーバを出た理由の一つに、アメーバの欠点が色々と目についてどうしようもなくなったというのが、実はありました。

*どうにもこうにも信用できないアクセス解析
*エクスポート機能がない。バックアップが非常にとりにくい
*独自の仕様になっているため、外部のブログエディタツール
がほぼ全滅で使えない
*ピグがうっとおしい。(
使う気がない者からしたら、ピグの更新情報なんて、ただうざいだけ。)
*iphone用アプリがひどく使いづらい
*運営側のお金を儲けようという姿勢がなんかいや。
*ブログが突然消された…という話を、他のサービスより頻繁に耳にする

はい、悪口はこれくらいにしておきます。
(あー、でも悪口書いて、ちょっとすっきりした(笑))

それぞれ見たら、ほんの小さなことにすぎないのはわかってます。
でも、結局のところ、上のようなことで不満が重なって、
自分がよい気持ちでブログ更新をしていけないというとこに
私は行きついてしまいました。

アメブロはライトユーザー向け それなりにきちんとやりたいなら、移行したほうがいいかも

アメブロはよくも悪くもライトユーザー向だと思います。
ブログ初心者の人には、とっつきやすいし、使いやすい。

芸能人がいっぱいいるし、読者登録やペタ、アメーバピグなどを使って、
交流もしやすく、ブログを更新するモチベーションが高まる要素もたくさんあります。
なので、ブログを手軽に楽しみたい人なら、アメブロがいいと思います。

しかし…私は、アメブロさんには申し訳ないですが、出なければよかったという後悔はまったくしていません。
アメブロでもらったものもたくさんあるので、それは感謝していますが、それでも、出てしまって、本当によかったと思っています。

アメブロから、Bloggerに移ったとき、すぐに世界が変わったのを感じました。
Bloggerには、アメブロのようなとっつきやすさはまったくなかったけれど、ブロではできなかったことが色々できそうだという手ごたえがすぐにありました。

てか、外に出てみて、アメブロは広いようで、実はだいぶせまく囲ってる
コミュニティだなと、わかっちゃいましたよ。

タレントさんや有名人さんもいっぱい参加していらして、にぎわっているんだけど、そのにぎわいがまぶしすぎて、いろいろ見えなくなってしまうというか。
アメブロ以外のところでは、実はアメブロ以上に自分の力でいろいろ開拓して、アメブロよりもずっと自由にブログでやりたいことができる場合もあるんだけど、にぎやかすぎて、その可能性すら見えなくて、あそこが一番にぎやかで楽しいと思ってしまう。そんなまやかしというか。
ブログをそれなりにやっていこうと思うなら、あそこはどうなのかなあと正直思いますね。
こんな事件も起きたみたいだし。

アメブロを出てBlogger、wordpressで不満は解消。ホッとしたこと

bloggerに移った時点で、上に書いた不満はほぼすべて解消されて、ただ、そこから、もう少しきちんとやってみたいという欲が出て、wordpressに移行してきています。

とりあえず、アメブロを出たとき、アクセス解析が出している数字が非常に現実的なことにホッとしましたね。

そりゃ、たくさんアクセスが来たら嬉しいけれど、
それが嬉しいのは、あくまでも本当のアクセス数だったらの話です。
たくさんアクセスが来ているような「見せかけ」なんて、むしろいらなかったんだなあ、ほんと。

あわせてよみたい関連記事はこちら

あわせて読みたい
著作権問題に振り回されたくない!私が無料ブログサービスを使うのをやめた一番の理由とは? ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 ブロガー歴だけは長い私。 古くはマイぷれす、ライブドア、FC2、アメブロ、bloggerと無料ブログサービスを渡り歩き、...
あわせて読みたい
非公開: 【ライターになるには】未経験からなりたい人は、まずブログを始めたらいい ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 「ライターになりたい」「ライターとしてやっていきたい」という方とお話をすることがあるんですが、私は、そういう方...

=====================================================

ライティングのお仕事承ります。

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください