jabraの完全ワイヤレスイヤホン「elite65t」を手に入れました

  • URLをコピーしました!

音楽を聴くイヤホンを完全ワイヤレスのものに変えて、早一年。

ここまで使っていたtaotoronicsのもの、使いやすくて機能には特に大きい不満はなかったのですが、ただ、黒いイヤホンというのがちょっと嫌だったんですね。(黒を多用したくない派)

それで、一年使ったし、そろそろ新しいの買い足してもよかろうかと思い、最近、jabraの「elite65t」という完全ワイヤレスイヤホンを購入しました。

jabra「elite65t」に決めた理由

イヤホンを新しく買おうと思ったとき、どこの何を買うかはめっちゃ迷いました。

私の条件としては、

・予算は1万円前後
・防水機能付いていてほしい
・マルチポイント対応
・ノイズキャンセリングもできたらついててほしい
・色は黒以外(重要)。白かベージュかピンク。

というところ。

この条件で探してたら、ちょうど全部の条件を満たしていたのが、jabraの「elite65t」だったんですね。

他にもいくつか候補はあったんですが、1万円台だと防水がないとかノイキャンがないとかみたいなものが多くて、条件を全部満たしてたのはjabraだけだった。

この「elite65t」は、2年くらい前に発売されたもので、すでに後続機種が出ている型落ち製品。だから、発売時よりも半額近くまで値段が落ちてたんですよね。型落ちとはいえ人気のある製品で、私はこれで十分かなと思った。

それまで知らなかったんですが、jabraはデンマークのヘッドセットを作っているメーカー。

ヘッドセットのメーカーということで、イヤホンのマイクが非常に優秀だとあちこちで賞賛されてたのも決め手になりましたね。去年から、zoomでの打ち合わせが増えたので、zoomでの会話の際に使えるマイクが優秀なイヤホンが欲しかったので。

装着感がすごくよくて、お気に入り

jabraの「elite65t」ケースを開けるとこんな感じ。

いろはゴールドベージュ。華やかだけど品のある色で気に入っています。とにかく黒のイヤホンから抜け出したかったので、この色のものを使えるだけでうれしい。

そして、これはカナルタイプイヤホン。カナルタイプはこれまであまり使ってこなくて、初めて着けたときはうまくはめられなくて、失敗したかなと思ったんですが、いじってるうちにこつをつかみました。

そして、こつがわかってつけたら、装着感がすごくいい。きちんとフィットしているので、歩きながらすごく快適に音楽が聴けました。

音質はまだ、よくわからないんですが、音を調節できるアプリがあるのでそれをいじくって自分好みの音に変えていこうと思います。

1万円近くするイヤホンを買ったのは生まれて初めて。

昔はイヤホンに使うお金は1000円~2000円前後だったのに、快適さを求めて行ったら、いつの間にかこんなにお金を費やすようになってしまいました。

いやだって、完全ワイヤレスってめっちゃ快適なんですもの。

イヤホンで引っぱられたり、ひっかかったりするストレスがなくなって、すごい自由になって、外で音楽聴くのがめちゃくちゃ楽しくなって、そしたらもともと音楽聴くの好きだったのに拍車がかかって、イヤホンというツールそのものがすごく好きになってきました。

というわけで、新たなアイテムを手に入れて楽しいイヤホンライフはまだまだ続きそうです。

Jabra 完全ワイヤレスイヤホン Elite 65t ゴールドベージュ Amazon Alexa搭載 BT5.0 ノイズキャンセリングマイク付 防塵防水IP55 2台同時接続 2年保証 北欧デザイン 【国内正規品】 100-99000001-40-A
Jabra(ジャブラ)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。