コミケはオリジナルいっぱいの最終日が楽しい‼ 「コミックマーケット95」戦利品公開

  • URLをコピーしました!

ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。

昨年末の大晦日、コミケ最終日に出展しました。

あわせて読みたい
2018年大晦日はコミケで文房具特集本を売ります ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 年の瀬も間近、私もようやくお仕事がひと段落してまいりました。 しかし、まだまだ気を抜けません。何せ、大みそかに...

コミケでは本を売るだけでなく、いっぱい本を購入もしました。

コミケ最終日はオリジナルの面白い本がいっぱい

私はオタクではありますが、二次創作はあまりささらない感じです。むしろコミケは最終日が一番好き。

コミケ最終日は、オリジナル作品が中心。いろいろなジャンルのオリジナルの小説や漫画、評論、エッセイなどが並び、商業本だとなかなかないようなニッチな本とか、思わぬキラキラした才能にあふれた作品とかに出会うことができます。

今回も、自分が好きなグルメや旅行、文房具のジャンルでいろいろと本を購入。買ったものを、今日、Twitterで一通り見せびらかしました。

コミケはすごく健全なマーケット

今回で、コミケ参戦は4回目になりますが、売って、そして買って、すごく楽しかったです。

コミケは、メジャーなものもニッチなものも本当にたくさんのジャンルがあるのはもちろんのこと、出展者はみんな愛情をこめて自分の作品を作って、自分で売っている。

そして、買いに来る人たちも大勢の人たちが詰めかけますが、日本のお買い物市場にありがちな安売りバーゲンに人が群がるっていうのとは違って、自分がほしいもの、探している者に対してちゃんと正当な対価を払って手に入れる気満々で来る。

運営スタッフもすごくしっかりしています。

会場に入るところから、ごみの回収、荷物の手配など、すべて運営スタッフさんがついていて、懇切丁寧に誘導してくれて、すごい助かった。
これだけの規模でこれだけしっかりしていて、しかもみなさんがボランティアって本当頭が下がります。

私は、一昨年から参加するようになったまだまだ初心者ですが、これだけ、健全に楽しいマーケットって、なかなかないって本気で思います。

今年も、またコミケに絶対足を運びたい。参加するのがすごい楽しみです。

私もまたがんばって、本作って売るぞお。

ただ、今回、会場で見かけた超似てて超かっこよかった次元大介のコスプレしたレイヤーさんの写真撮れなかったことだけが心残り。

あわせて読みたい
「コミックマーケット93」に行ってきました~コミケはオリジナル作満載の3日目が楽しい! ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 2017年、最後の日は冬コミこと「コミックマーケット93」の最終日に行ってきました。 コミケ3日目はオリジナルの魅力的...
あわせて読みたい
「コミックマーケット94」出店!コミケはエネルギーに溢れた場所で幸せでした【完売御礼】 ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 8月12日(日)「コミックマーケット94」最終日にnoteマガジン「MIZUTAMA」として出店しました。 今回、noteマガジンで...

===============================

~最近のライティングのお仕事~

「ポンコツを許してくれる時代」――俳優・遠藤憲一が向き合う自分と芝居

泣く子も黙るような眼力など、こわもての風貌を生かした役どころで外れのない存在感を放つ俳優の遠藤憲一さん。近年では、渋い役からコミカルな役まで幅広くこなすバイプレイヤーとして知られるだけでなく、どんなオファーでも全力でこなす姿やバラエティー番組で見せるギャップも人気を集めています。  そんな遠藤さん主演で11月16日から公開の映画が「 アウト&アウト 」。人気漫画『BE-BOP …

「逃げて逃げて行き着いた場所に今あるなという感じ」津田寛治が語る主演作『名前』への思い | シネマズ by 松竹

津田寛治さんに自分を偽り刹那的に生きる男を演じた作品の裏側、演じることや映画作りへの思いなどを語っていただきました。

【写真満載】「カードキャプターさくら展」がラブリーすぎるっ♪ 充実展示&コラボメニュー興奮レポ – Character JAPAN

六本木・森アーツセンターにて開催中の「カードキャプターさくら展 -魔法にかけられた美術館-」。キュートでファンタジックな展示&コラボカフェのラブリーなスイーツをご紹介!

【名探偵コナン】”安室の女”座談会で語りつくす! 「安室透」がこんなにも愛される理由 – Medery.

シリーズ史上最高額の興行収入を叩き出している『名探偵コナン ゼロの執行人』。そのヒットの原動力となった女性に絶大な人気を誇る安室透。彼の魅力はいったい何なのか? 今回は”安室の女”たちの座談会を決行。安室透や『名探偵コナン』への思いをたっぷり語ってもらいました

32年続く『Mステ』 新たな試みは”バブリーダンス”登美丘高校がきっかけ

【インタビュー】32年続く『Mステ』 あのバブリーダンス高校を見つけたテレビ朝日・増田哲英ディレクター「30歳までAD。負け組だった」

「音楽の素晴らしさはどんな人の魂にも届く」『オーケストラ・クラス』ラシド・ハミ監督インタビュー | シネマズ PLUS

今回は、本作のメガホンをとったラシド・ハミ監督にお話を伺いました。

性器を撮影する関係に「”愛”ではあったと思う。でも”恋愛”とは違う」『スティルライフオブメモリーズ』安藤政信インタビュー | シネマズ by 松竹

2年間性器を撮り続けた、写真家アンリ・マッケローニからインスパイアされた本作。主演を務める安藤政信さんにインタビュー。

【衝撃】『銀魂』”お妙さんのダークマター”はどれだけヤバい!? 「ジャンプ展」コラボメニュー実食してみた – Character JAPAN

創刊50週年を迎える「週刊少年ジャンプ」の軌跡をたどった原画展「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.3 -2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)-」。 同展覧会の会場となっている、森アーツセンター(六本木ヒルズ)では、展示会場に併設されたカフェで「JUMP 50th anniversary cafe」と称して「ジャンプ」の人気作品とのコラボメニューの数々が楽しむことができます。

================================

ライティングのお仕事承ります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画、音楽、文房具をこよなく愛するフリーライター。趣味はヴァイオリン。
執筆、取材等のご依頼はお問い合わせからか、startofall@gmail.comまでご連絡ください。