ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。
ええ、ただただプライベートな話なのですが、本日髪を切ってきまして、10年くらいぶりにショートヘアになりました。
自分でいうのもなんですが、自分で一番似合うのは、↓の写真のような夜会巻きのひっつめ髪だと自負しております。だからこそ、ポートレートもこの髪型で撮ってもらいました。
この髪型が一番似合うし一番好きと、10年くらい前に確信したときがあって、それ以来、ずーっと基本夜会巻きを貫いてきました。
なので、ここ数年は、美容院に行っても、「夜会巻きができる分だけ残してあとはすっきりさせてください」みたいな注文だけで済むようになっていて、髪の毛については短くしたいとかパーマかけたいみたいな色気はまったく出さずに生きてきました。たまに、なんとなく気分で髪下ろしてくと、「レアだ~」とか言われたりして。
なのですが、つい最近、急に心境の変化が起きて、ちょっと短くしてみようと思いました。
一番の理由は、下記のエントリーに書いているよとおり、予想外の人生を作りたくなったこと。
私自身、自分は夜会巻きが一番似合うから、これから先も夜会巻きのヘアスタイルで人生を過ごすだろうなとずっと思っていて、それは運命の神様もそう思ってるんじゃないかって気がしてたんですが、予想外の人生を受け入れようと決めたら、「私が一生夜会巻きでいると思ったら大間違いだよ」って、運命の神様を裏切ってみたくなったんです。
あと、もう一つ後押しになったのは、信頼できる美容師さんに出会えたこと。
ここのとこ、髪切るのにそんなこだわりもなかったので、美容院はそのときの気分であちこちに行って基本いちげんさんだったのですが、最近、この人に続けてお願いしたいな、私の髪を任せたいなと思える美容師さんに出会いましたので、この方なら短くするのも任せられると思って、カットをお願いしました。
髪を切っただけで、何かがひどく大きく変わるわけじゃないかもしれない。でも、夜会巻きのままでいるのじゃない人生をこれでたぶん何か味わえるはず。
実際、もうちょっと人生に変化が起きました。前髪長めにしたのが目にかかるので、抑えるためにピンを買ったのです。
夜会巻きはかんざし1本で全部紙がまとまってピンもいらなかったので、もうずっと使ってなかった。
ピンを使わない人生から、ピンを使う人生に運命が変わりました。
これから先も、夜会巻きじゃないショートの私に予想外の何がやってくるか楽しみです。
あ、ここまで書いといてなんですが、ショートでの顔出し写真は今のとこ出しません。いい写真が撮れたら考えますが、とりあず、リアル友人・知人の方はぜひ実際会って確かめてください(笑)。
===============================
~最近のライティングのお仕事~
「ポンコツを許してくれる時代」――俳優・遠藤憲一が向き合う自分と芝居
泣く子も黙るような眼力など、こわもての風貌を生かした役どころで外れのない存在感を放つ俳優の遠藤憲一さん。近年では、渋い役からコミカルな役まで幅広くこなすバイプレイヤーとして知られるだけでなく、どんなオファーでも全力でこなす姿やバラエティー番組で見せるギャップも人気を集めています。 そんな遠藤さん主演で11月16日から公開の映画が「 アウト&アウト 」。人気漫画『BE-BOP …
「逃げて逃げて行き着いた場所に今あるなという感じ」津田寛治が語る主演作『名前』への思い | シネマズ by 松竹
津田寛治さんに自分を偽り刹那的に生きる男を演じた作品の裏側、演じることや映画作りへの思いなどを語っていただきました。
32年続く『Mステ』 新たな試みは”バブリーダンス”登美丘高校がきっかけ
【インタビュー】32年続く『Mステ』 あのバブリーダンス高校を見つけたテレビ朝日・増田哲英ディレクター「30歳までAD。負け組だった」
「音楽の素晴らしさはどんな人の魂にも届く」『オーケストラ・クラス』ラシド・ハミ監督インタビュー | シネマズ PLUS
今回は、本作のメガホンをとったラシド・ハミ監督にお話を伺いました。
性器を撮影する関係に「”愛”ではあったと思う。でも”恋愛”とは違う」『スティルライフオブメモリーズ』安藤政信インタビュー | シネマズ by 松竹
2年間性器を撮り続けた、写真家アンリ・マッケローニからインスパイアされた本作。主演を務める安藤政信さんにインタビュー。
================================
ライティングのお仕事承ります。